ビッグワンガムの思い出

 ビッグワンガムやDXビッグワンガム……もう20年ほども前、ずいぶん買い漁ったものです。僕は特にこういう特殊車輌が好きでした。組み立てるのが楽しいし、ギミックも凝っていて面白かったし。
 ほとんど無くしたり壊したりしちゃって、残ってるのがわずかなのが残念です。ちゃんと保存しとくんだったなあ。なお、説明書も無いので、スケールや正式名称の不明なものが多いのはご容赦ください。

 1/82フード・ローダー(1988年11月発売)。空港で旅客機に食事を積みこむのに使われます。
 コンテナ全体がジャッキで持ち上がり、運転席の上の扉から旅客機に貨物を搬入します。運転台が前に倒れてエンジンが露出するのは、ビッグワンガムの定番のギミックです。

 1/80小松パワーショベルPC400(1983年11月発売)。キャタピラは動きませんが、銀と黒で汚し塗装をしてやったら、雰囲気が良くなりました。
 このアームの可動範囲と、油圧ピストンの伸縮が涙もの。

 消防庁のスーパーアンビュランス。
 現場に到着すると車体後部が左右に広がり、臨時の救急医療室になります。さすがに車内までは作ってないのが、ちと残念です。

 ハシゴ車(発売時期不明)。サンダーバード・メカみたいでかっこいいでしょ?
 ハシゴがここまで伸びて、ビル火災で逃げ遅れた人を救助します。車体を安定させるために、側面のジャッキが展開してるのが見えるかな?

 1/65高所作業車(1987年7月発売)です。
 これもここまで伸びます。やはりジャッキが展開します。

 1/93キャラバン・カー(1988年11月発売)。キリンドライのプロモーション用トレーラーです。
 車体が開いてステージになります。これで日本全国を宣伝に回ってたわけですな。
 写真では見えにくいけど、屋根を支えて開閉させるシャフトがちゃんとあるんです。

 スズキ・ジムニー8(1980年11月発売)。
 一見、ただのジープなんですが……。
 ハンドルを回すと前輪が左右に動きます!

 近年のビッグワンガムはまったく買っていません。昔のように食指をそそられるラインナップじゃないし、組み立て済みだなんて……ビッグワンガムは自分で組み立てるところに意義があるのに!
 懐かしアイテムが流行りの昨今、カバヤさんには昔のビッグワンガムを復刻していただきたいですね。