僕の光輝く世界
講談社
  高校一年の僕は、ある日、何者かに橋から落とされ、後頭部に傷を負った。その日から奇妙なものが見えるようになる。それは僕にしか見えない、僕だけの世界……。

 ここは『僕の光輝く世界』の宣伝ページです。

 ミステリです。
 前にやはり講談社から出した『名被害者・一条(仮名)の事件簿』は、タイトルだけはミステリっぽかったけどぜんぜんミステリじゃなかったのですが、今度は正真正銘のミステリです。
 もちろん僕が書くのですから、まともなミステリであるはずがありません(笑)。 

 この話を思いついたきっかけは、書店で立ち読みしていた脳科学の本で、アントン症候群という特殊な障害の存在を知ったことです。

 そんな不思議なことが本当にあるとは!

 家に帰ってすぐに「アントン症候群+ミステリ」で検索をかけまくりました。すでに誰かがミステリのネタにしているのではないかと考えたのです。ヒットはありませんでした。しかしミステリの場合、トリックを明かしてはいけないという不文律があるので、アントン症候群をトリックに使っていてもネット上でヒットしない可能性があります。
 そこで考えました。

「アントン症候群をオチにしてはいけない」

 主人公がアントン症候群であることを早い時点で明かしてしまって、そこから様々な物語を展開させる。主人公が「見た」現象は事実ではないことは分かっているけど、じゃあ実際はどうなっていたのかを推理する――これなら、たとえ先行作品が存在しても、かぶることはないはずです。

 この障害については、相反する二つの仮説が存在します。ひとつは患者が見えていないのに「見えている」と作話をしているというもの。もうひとつは患者が「見えている」と言っている映像が、本当に患者自身には見えているのだというものです。
 頭の中にある映像を見ることができない以上、どちらが正しいかは分かりません。この小説では後者の説を採用しています。
 あくまでフィクションですので、現実にこの通りなのかどうかは分かりません。その点はくれぐれもご注意願います。

 あと、主人公の住んでいる街の名前や、登場する架空のマンガやアニメのタイトルで、ぴんと来る方も多いはず。そう、僕の別の作品とクロスオーバーしてます。
「彼女」が出てくるシーンをまた書けたのが、個人的にはすごく楽しかったですね。
第一話 黄金仮面は笑う

 何者かに橋から落とされた僕は、数日後、病院で目を覚ます。記憶に残っている最後の映像で、橋の上から見下ろしていた犯人は、金色の仮面をかぶっているように見えた。
 病院のロビーで、僕は理想的な美少女、夕と出会う。彼女は中学時代に僕をいじめていたクラスメートの妹だった。
 その日の深夜、黄金仮面の怪人が病室に出現し、僕は窒息死させられそうになる。しかし、怪人は忽然と姿を消してしまった。
第二話 少女は壁に消える

 僕は退院後、夕とデートする。彼女は目の不自由な僕に屈託なく接してくれる。
 自分の部屋で語り合っていると、姉さんが帰ってきた。僕は夕を姉さんに引き合わせようとする。だが、彼女は僕の見ている前で、壁の中に消えてしまう。
第三話 世界は夏の朝に終わる

 姉さんと夕の関係はまだぎくしゃくしている。
 姉さんが飲み会に出かけた夜、大きな地震が起きた。翌朝、酔った姉さんが帰宅するが、その姿がなぜか急にロボットに変化する。恐怖に襲われて外に飛び出すと、世界は廃墟と化していた。
第四話 幽霊はわらべ歌をささやく

 夕にそそのかされ、作家を目指すことにした僕は、ミステリ作家の鰍沢将さんに話を聞きに行く。鰍沢さんは僕に作家の才能があるか試すために、執筆途中の小説『七地蔵島殺人事件』の原稿を貸してくれた。途中まで読んで、謎がすべて解けたら弟子にしてくれるという。
 わらべ歌に隠された暗号、その歌に見立てた連続殺人、そして幽霊の出現……僕は夕とともに、作中の謎を次々に解いてゆく。
 そんなある夜、鰍沢さんのマンションを訪れた帰り、僕はエレベーターの中で、わらべ歌を口ずさむ少女の幽霊に遭遇する。翌朝、僕はそのマンションで本物の殺人事件が起きていたことを知る。僕の見た幽霊がその容疑者らしいのだ。

トップページへ