ゲート・デーモンの仮面

 アレクラスト大陸の西の端の未開地。どこからともなく現われた仮面の魔術師が、魔力でゴブリンやオーガーを支配し、「混沌の軍団」を作り上げていた。だが、リザードマンたちはその魔力に屈しなかった。リザードマンに育てられた人間の少女シアは、リザードマンの部族を指揮し、「混沌の軍団」に対する抵抗を繰り広げていた。
 仮面の魔術師の正体は、シアの父マートスだった。マートスに魔力を授けたゲート・デーモンのヒューリカーは、契約の代償としてシアを生贄に捧げるよう要求する。一方、ゴブリン・ロードのコムンガは、支配に従っているふりをしつつ、仮面の魔術師に反逆する機会をうかがっていた……。


 元はソード・ワールドRPGリプレイ第2部のNPCだったシア。この小説は、彼女がなぜベルダインの噴水に降ってきたのかを描いたものである。つーか、僕の書くSW短編の多くは、リプレイのNPCの前日談なんだけどね。(「ナイトウィンドの影」とか「マンドレイクの館」とか)
 ちなみに単行本のイラスト(下)はリプレイと同じく幡池裕行氏。でも、この絵柄だと、もうひとつのペンネームがほとんどバレてる気がするんですが……。
 ラストでリプレイの冒頭のシーンにつながるわけだが、いや苦しかったのなんのって(笑)。何せリプレイの時は、「空からいきなり半裸の女の子が降ってきたら面白いだろう」という軽いノリで思いついただけで、そこに至るいきさつはまったく考えていなかったのだ。「あれ? シアは落ちてきた時に弓矢持ってたよなあ。何で生贄にされる娘が武装してんだ?」などと、ずいぶん悩んだもんである。思いつきでやると後のつじつまが合わせが大変だということを思い知った。
 とはいうものの、この小説のウリは裸の女の子ではない。人間、リザードマン、ゴブリン、デーモンという、それぞれに価値観も思考方法も異なる4つの種族の接触という、SFで言うところのファースト・コンタクトものの路線を狙ったのだ。
 人間ではないものの思考を描くというのは、難しいが、SF作家として挑戦しがいのあるテーマだ。自分では、特にゴブリン・ロードのコムンガが、邪悪だけどもどこか共感できるキャラクターとして描けたと自負している。
 ゴブリンにしろリザードマンにしろ、人間から見れば異質だが、彼らは彼らなりの価値観に従って生きているだけなのだ。だからコムンガも、人間を殺すことを悪だと思っていない。むしろヒューリカーの方が、悪を「悪」として認識しつつ楽しんでいる分、人間的なのではないだろうか……って、なにマジに解説してんだか(笑)。

 ブラウザの「戻る」機能を使って戻ってください。