『神は沈黙せず』解説


これは神をテーマにした小説である
 僕の小説の愛読者の方なら、僕がデビュー作以来、神や宗教を頻繁に取り上げてきたことをご存知でしょう。
 知的生物の想念から生まれた邪神ハスター(『ラプラスの魔』)、銀河の全生命の創造者メンターナ(『サイバーナイト』)、知的生物を大量虐殺することが神の御心であると信じるシゴパラ教団(『ギャラクシー・トリッパー美葉1』)、魂を奪われていることに気づかない惑星リヴァイヒルマンの人々(『美葉2』)、ヨハネの黙示録に従って人類絶滅を企む“神”(『妖魔夜行/戦慄のミレニアム』)……。
 この小説はその集大成と言える内容です。神の存在を真正面から扱っているからです。
 僕の小説の愛読者ならお気づきでしょうが、僕は無神論者です。しかし、この物語の中では、神は実際に存在しています。「もし本当に神が存在するとしたら」という仮定のもとに、従来のイメージに縛られることなく、「科学的にありえる神」を論理的に考察することに挑戦しました。
 過去のこの種の作品には、途中で思考停止してしまうもの、謎めいた思わせぶりな結末でお茶を濁すものが少なくありませんでした。しかし、この小説ではそんなことはありません。結末はちゃんとつきます。すべての謎は解き明かされます。
 この小説を通じて、既成のいかなる宗教思想も擁護する意図はありません。それどころか、あなたが既成の宗教の信者であったなら、この小説はきわめて不快な内容であるかもしれません。なぜなら、この物語は、あなたの信じていることを徹底的に打ち砕くからです。
 それでも、優歌の心の遍歴に最後までつき合っていただければ、感動的な結末が待っていることをお約束します。

これは超常現象を扱った小説である
 この小説の中では、超常現象は実在します。優歌の周囲では様々な超常現象が起こります。UFO、幽霊、スプーン曲げ、妖精、MIB……。
 しかし、それはあなたが考えているようなものではありません。

これはハードSFである
 神や超常現象が出てくるからといって、これをオカルト小説だと思ってもらっては困ります。この作品は純粋なサイエンス・フィクションです。
 小説の中で起こる超常現象や、神の存在には、すべて科学的な根拠があります。おそらく、僕と同様、進化論、人工知能、宇宙論などがお好きな方には、作中で展開される大ボラを楽しんでいただけるはずです。
 もちろん、まったく厳密というわけではなく、話の都合上、現実の科学を歪めている部分もいくつかあります。「あっ、ここで嘘ついてやがる」と見破る楽しみもあるのではないでしょうか。

これは一人のヒロインの半生を描いた物語である
 僕の小説の多くは、女性が主人公です。これまで数多くのヒロインを送り出してきました。モーガン、フェブラリー、美葉、摩耶、チャイカ……言うまでもなく、むさ苦しい男を主人公にするより、その方が楽しいからです。
 しかし同時に、今の世の中に氾濫している薄っぺらな美少女キャラ、オツムが空っぽで、あまりにも男に都合の良すぎるキャラに、反発も覚えています。僕が描きたいのは、自分の意志で行動する女性、生きたキャラクターなのです。
 和久優歌には特殊な能力は何もありません。銃を手にして悪と戦ったりもしません。心に傷を負った、生身の女性にすぎません。
 それでも彼女は、まぎれもなくスーパー・ヒロインであると断言します。 なぜなら、(僕も含めて)大半の人間には決してできない生き方を貫き通すからです。
 最初にお約束しておきますが、この小説はハッピー・エンドです。これは不幸だった彼女が、心の旅路の末、ついに幸福を見つけるまでの物語なのです。

これは未来予測小説ではない
 2010年代という近未来を舞台にしていますが、これは未来予測を意図した小説ではありません。
 なぜなら、未来を正確に予測することなど誰にも不可能だからです。
 あなたは10年前(1993年)、インターネットがこんなに普及すると予測していましたか? 100Mbpsなどという転送速度が10年以内に実現すると思っていましたか? 携帯電話で画像が送れるのが当たり前になるとか、レーザーディスクがなくなると思っていましたか? 8MBや16MBが主流だった時代に、「10年後には256MBのパソコンが10万円以下で買える時代が来る」と言われたら信じましたか?
 日本製の携帯ゲームから生まれた黄色い電気ネズミが、ミッキーマウスに匹敵する世界的な人気キャラクターになると思っていましたか? お菓子のおまけに彩色済みのリアルなフィギュアがつき、大人がそれを夢中になって買いあさる時代が来ると、10年前に予想していましたか? 25万円もする犬型ロボットが飛ぶように売れると思っていましたか?
 世界貿易センタービルが破壊されて数千人が犠牲になると予想していましたか? 「もうじきカルト教団が地下鉄に毒ガスを撒くだろう」と言われたら信じましたか? 不景気が10年後まで続くと予想していましたか? 「りそな」とか「UFJ」なんていうふざけた名前の銀行ができるなんて思っていましたか?
 そう、10年先がどうなるかなんて、誰にも分からないのです。
 ですからこの小説では、「正確な未来予測」という幻想をきっぱりと捨て、読者の予想を裏切る未来、「そんなことはありえない」「たった10年でこんなに変わるわけがない」と思える未来を構築することに全力を傾けました。
 なぜなら、未来とは「そんなことはありえない」と思えるものだからです。
 ですから、「こんなことが起きるとは思えない」という批判はご遠慮願います。作者はそんなことは充分に分かったうえで書いていますので。

これは堅苦しいだけの小説ではない
「神がテーマ」というと、生真面目で堅苦しい印象を受けるかもしれませんが、これはエンターテインメントです。アクション・シーンもありますし、ぞっとするシーンもあります。愛も、友情も、正義と悪も出てきます。ミステリの要素もあります。
 また、随所に「分かる人だけ笑って」という隠しギャグも潜んでいます。説明するのは野暮なのでネタバラシはしませんが、「あっ、これはギャグだ」と気がついたら笑ってください。

もどる