マイナープラモ展示室
あのキャラがこんな姿に……



ポケットパワーシリーズNo.9
Xメカイデオン
(アオシマ)
 とにかくこの絵を見て絶句していただきたい。
 バックにノーマルのイデオンが飛んでいるところを見ると、このXメカというのはイデオンではないらしい。じゃあ何なのかという、よく分からない。
 いちおうパーツ組み替えでロボット形態にもなり、腰からカプセルを発射する。カプセルの中身は、イデオンCメカのソル・コンバー、ピストル、コマなどなど……分からん。
 完成写真ははぬまあん『超絶プラモ道2』(竹書房)に載ってるので、そちらを参照していただきたい。

TVコレクションシリーズbS
メガロマンとコクピット
(アオシマ)
 スケールが見事なまでにバラバラ。「コクピット」ということは、宇宙船か何かの操縦室なんだろうか……? 番組にはこんなの出てこないので、謎は永遠に謎のままである。
 高嶺ランのゴム製フィギュアも、箱絵とのギャップがありすぎる。椅子の大きさと比較すると、身長5mぐらいあるし。
 ちなみに右下の飛行機はホーネットだそうだ。
 ちなみにこのシリーズ、つぎのようなラインナップだった。

 1.メガロマンと富士山
 2.メガロマンと臨海工業地帯
 3.メガロマンとスカイマシン
 4.メガロマンとコクピット
 5.メガロマンと超高層ビル
 6.メガロマンと宇宙船
 7.メガロマンとメガロボット
 8.メガロマンとシーマシン

 もちろん本編中にシーマシンやメガロボットなんて出てこない。

ミニ
合体シリーズ57
ディオング
(アオシマ)
 合体メカじゃないものまで強引にバラして合体メカにしてしまうのが、アオシマのすごいところ。
 このディオングは、首を抜いて他の3体のパーツと合体させると、ディラノス(『アクロバンチ』のゴブリン四天王グロイジのメカ)になる。

最強ロボ ダイオージャ
コバルター

(クローバー)
 1/138という中途半端なスケール。ガンダムならまだしも、こういうのはスケール表示しなくてもいいと思うんだが。
 アオシマから出ていた『ダイオージャ』のプラモデルが合体しなかったってことは、『超絶プラモ道2』にも書いてあるけど、このクローバーから出ていたプラモデルの方は、ちゃんと3体合体できたのである。
 ただ、問題はその合体の方法。左の図を見ていただけると分かるように、まず3体のパーツをバラバラにし、ジグソーパズルのように組み合わせる……。
 それは「合体」とは言わん(笑)。