トンデモノストラダムス本の世界・雑誌編


ファンロード98年10月号(ラポート)


 1980年に創刊された若者向けのホビー雑誌。アニメとコミックの話題が中心なのだが、ゲーム、料理、海外旅行などなど、面白いものなら何でもありのバラエティあふれる内容である。大量の読者投稿によって支えられているのだが、イラスト投稿のレベルの高さ、ギャグの質の高さは、そこらのコミック誌・アニメ誌が束になってもかなわない。ここからプロになった漫画家も何人もいる。
 実は僕もこの雑誌の常連投稿者だった。今はほとんど投稿していないが、かつては「エンサイクロペディア・ファンタニカ」や「ゲゲボ・クイズ」といったギャグ・コーナーに、毎月何通もハガキを送っていた。競争率が高いため、どういうことを書けば受けるか、ネタにどうツッコめば面白くなるか、いつも頭をひねっていたものである。『トンデモ本』シリーズにおけるツッコミのセンスは、この雑誌で鍛えられたといっても過言ではない。
 その『ファンロード』に「今月の伝言版」というコーナーがある。有名人や有名企業へのメッセージを募集するもので、98年10月号のお題は「ノストラダムスへの伝言」。
 さすがにこの雑誌らしく、
「予言が当たろうがはずれようが、来年の7月は、俺はプー太郎だ!」とか、「『ガラスの仮面』のラストを見るまでは死ねない」とか、「デザイン課の課題でこの人を書いたら点数引かれました」「いつも被っているあの帽子ですが、すごくラヴリーだと思います。どこで売ってたか教えて下さい」といった緊迫感のかけらもない投稿が多かった。
 ただ、中には勘違いしているとしか思えない投稿も何通かあった。

●なんで床屋のおやじが予言書なんか書いとんじゃ? 当時のフランスは誰でも本を出せたのか?

 床屋のおやじ!? いや、確かに昔のヨーロッパでは外科医が床屋も兼ねてたんだけど、ノストラダムスは内科医だったはず……はたしてノストラダムスは床屋をやってたのか?

何日に闇の帝王とやらが降ってくるのかは知らないが、私の誕生日は7/15なのでちょっとドキドキだ(そーゆー問題か)。
なんであんな予言残していったんですか! 迷惑ですッ(泣)。っていうか『恐怖の大魔王』って誰!?

!? と言われても、誰なんだろうね、「闇の帝王」「恐怖の大魔王」って(笑)。ドキドキするのは勝手だけど、ちゃんとノストラダムスの予言を読んでからにしてほしいもんである(ちなみに、この「恐怖の大魔王」という誤った表記、この雑誌だけでなく、あちこちで見られたぞ)。
 もっと大ボケだったのはこんな投稿。

●絶対こないで下さいねっ☆ アタシの誕生日8月だし、18禁ゲームやるまでは死ねないんですからネッ☆

 こないで下さいねって、これ「ノストラダムスへの伝言」なんだけど……お前、ノストラダムスと恐怖の大王をごっちゃにしてるな!?(笑)
 こうして見ると、みんな「ノストラダムス」という名前だけは知っていても、どういう人物だかぜんぜん知らないし、どんな予言をしたかも知らないというのがよく分かる。
 中にはシャレになっていない投稿もあった。

ウチの親父が信じてます。あなたのせいで来年世界が滅亡すると信じて疑いません(借金ふみ倒し計画はやめようぜ……滅びなかったら一家崩壊だから)。

 おい、やばいって……7月を過ぎてもこの一家が崩壊しなかったことを祈るばかりである。


通販生活98年冬の号(カタログハウス)

 中を見るまで、よくある通販雑誌だと思っていたのだが、目を通してみてびっくり。これってエコロジー至上主義の雑誌だったのだな。「地球に優しい」が謳い文句の商品がいっぱい紹介され、その合間に、「自然を大切に」とか「どうすれば地球環境が守れるか」といった記事が掲載されている。
 まあ、地球に優しいのはいいことだろうが、どの商品もえらく高いのが困る。そもそも通販って、ディーゼルエンジンのトラックで排気ガスをまき散らしながら各家庭までお届けするシステムなわけで、あまり地球に優しいとは思えないのだが。
 その『通販生活』98年冬の特大号に、「現代のノストラダムス 第1回/昭和31年段階で“地球温暖化”を予言していた東宝映画『ラドン』」という記事が掲載されている。タイトル通り、
『空の大怪獣ラドン』の原作者の黒沼健氏は、環境破壊による地球温暖化を警告していた……というトンデモない内容。
 確かに映画の中では、地底に眠り続けていたラドンが復活したのは気候の変化のせいだという説明がある。しかし、二酸化炭素による温室効果についてはまったく触れられていないし、むしろ核実験の影響が示唆されていたはずである。だいたい、怪獣映画における「核実験」や「異常気象」は、怪獣を登場させるための方便にすぎないってことぐらい、子供でも分かりそうなもんだが。
 さらに昭和39年に公開された『三大怪獣 地球最大の決戦』も、
「黒沼さんの思いを受け継いだ作品」であり、「環境破壊の警告がハッキリと示されていた」と断定されている。僕はあの映画何度も見たけど、そんな「警告」があったなんて、ぜんぜん気がつきませんでした(笑)。もちろん黒沼氏は『地球最大の決戦』には噛んでいない。そもそも、環境破壊をテーマにした映画なら、なぜ『ゴジラ対ヘドラ』を取り上げない?
 どうもこの記事を書いた奴、怪獣映画についてまったく無知らしい。
「音楽の伊福部昭さん」「すでにこの世を去っていった」と書いたくだりもある。伊福部先生、まだ生きてますってば!
 なお、この「現代のノストラダムス」という企画、「第1回」となっているが、2回目以降が掲載された様子がない……1回で打ち切り?