非おすすめUFO本

 これらの本を読むなとは言いません。いや、むしろUFOについて学ぶなら、ひと通り目を通しておくべきでしょう。
 でも、くれぐれも信じちゃだめよ。嘘や間違いばっかりなんだから。

 なお、紹介している本は、あくまで僕が所蔵している本の中の、さらにその一部にすぎません。「非おすすめ本全リスト」ではないのでお間違えなく。ここに紹介していない本でも、基本的に疑ってかかるのがよろしいかと思います。
 また、UFO本に限定しているため、超科学本、超古代文明本は含んでおりません。念のため。

●矢追さんの本すべて

 日本ではUFOと言えば矢追さん。しかし、日本で最も有名な「UFO研究家」であるこの人は、同時に、UFOについて最も多くのデタラメを書きちらしている人でもある(このへんはノストラダムスと五島勉の関係に似ている)。
 事実の歪曲、不都合な情報の隠蔽、不正確な記述、間違い、ヤラセ、盗用疑惑、UFOカルトやネオナチの主張を肯定的に取り上げる無節操さ、さらには本人の無知による大ボケ(例:ミステル・ヤオイ)……よくぞここまで日本人を騙してきたもんである。
 僕の本棚にあるのは以下の6冊。でも、これらの本を読んでUFOについての正しい知識が身につくなんて、思わない方がいい。

『第三の選択の謎』(二見書房・1982年)
『MJ-12の秘密』(KKベストセラーズ・1989年)
『生きた宇宙人がつかまった』(青春出版社・1991年)
『宇宙人は人類の滅亡を知っている』(青春出版社・1992年)
『ナチスがUFOを造っていた』(雄鶏社・1994年)
『宇宙人は本当に実在する』(河出書房新社・1998年)


 嘘が多いという点では、並木さんも負けてはいない。海外の研究者によって、とっくに嘘であることが暴かれている事件を、さも事実であるかのようにおどろおどろしく紹介する手口は、かなり悪質。

 上の2人に比べれば、南山さんはまだ良心的な部類かも。でも、南山さんもなかなか本当のことを言ってくれないんだよなあ……近年では、アメリカの聖書根本主義派の唱える創造説にやけに肩入れしているのも気にかかる。特定宗教のプロパガンダを読者に吹きこむのはいかがなものか。

 まあ、食っていくためには読者に飽きられてはいけない、だから次々に新ネタを出してこなくちゃいけないってことは分かるんだけど、人の道を踏みはずすのはマズいと思うんだよね。

●飛鳥昭雄の本

 この人の嘘やデタラメについては、すでに『トンデモ本の世界』『トンデモ超常現象99の真相』『トンデモノストラダムス本の世界』『トンデモ大予言の後始末』と、何度も書いてきたので、今さら繰り返さない。もっと詳しく知りたい人は、こちらのサイトをどうぞ。
 モルモン教徒であること自体は、ちっとも悪くはない。しかし、自分がモルモン教徒であることを読者に隠しつつ、偽情報とトンデモな論理でもって読者をモルモン教の教義に誘導する手口は、やはり道義的におおいに問題があると言わざるを得ない。
 さらには、ネットで自分を批判する者に対して、訴訟をちらつかせて威嚇したり、時にはサイトを閉鎖に追いこむ。そのくせ、僕やと学会に対しては、勝てないと見たのか、訴訟どころか抗議文ひとつよこさないってのもなあ(笑)。案外、小心者なのかもね。

飛鳥昭雄
『UFO2衝撃の真相』(KKベストセラーズ・1992年)
あすかあきお
『UFO2の大真実』(講談社・1992年)


 タイトルに「UFO」と冠したのはこの2冊だが、他にも膨大な数の著書があり、とてもすべてフォローしきれない。だいたい、内容のダブってる本ばっかりだし(^^;)。いいかげん、原稿の使い回しはやめてほしいんだが、それで食ってんだからしかたないかなあ……。

●大槻キョージュの本

 否定派の本だからと言って、科学者の書いた本だからと言って、正しいとはかぎらない。時としてUFOを否定する側の方が肯定派よりトンデモになってしまうこともある。
 その好例(悪例?)が大槻義彦教授。UFOについてまるで無知なくせに、「UFOをすべて解明した」などと偉そうにのたまうのだからたまらない。おまけに科学者のくせに、書いてることが科学的に間違いだらけって、どういうことよ?
 しかし、世の中には「大槻教授の言うことだから本当に違いない」などと考える「大槻教信者」もいたりするんで、困っちゃうんだよなあ。

大槻義彦
『UFO解明マニュアル』(筑摩書房・1992年)


 一見すると科学的にUFOを解明しているように見えるが、書き方はひどくずさん。後半、何でもかんでもプラズマのせいにしてしまい、ただのトンデモ本と化す。がっかりです。

●「百科」「事典」を名乗る悪書

ジョン・スペンサー
『UFO百科事典』(原書房・1998年)


「百科事典」を名乗りながら、有名なUFO研究家の項がほとんどないというひどい本。ハイネックやメンゼルは載ってるけど、当然載っているべきジャック・ヴァレやブルース・マカビーやウィリアム・ムーアやジョン・A・キールやフランク・エドワーズの項がない。その反面、ブルース・L・キャシーの項があったり、基準がさっぱり分からーん!
 各項目の記述もひどく、重要な情報が欠け落ちていることが多い。「マジェスティック-12」の項では、なんと、MJ-12文書が世に出た経緯に関する説明が1行もない!
 監修者の志水一夫氏によってある程度フォローされているものの、これでは役に立たない。まあ、目撃者の名前とか事件の起きた日付を調べるには便利なんだけど、それ以上のことは期待しないように。

ジム・マース
『深[地球史]宇宙人UFO大事典』(徳間書店・2002年)


 古代宇宙人訪問説、陰謀論、ミステリー・サークル、超能力など、トンデモ系の話題を、信憑性なんかおかまいなしに紹介した節操のない本。欧米の主要な研究家がこぞって「インチキ」とみなしているマイヤーを、十数ページにわたって擁護するなど、相当にいかがわしい。
 まあ、UFOをめぐる珍説・奇説をまとめて読めるって点では、お買い得かもしれんけどね。

●コンタクティ系の本

 コンタクティとは、「私は宇宙人に会った」と主張する人たちのこと。彼らはしばしばUFOカルトを主宰し、多くの信者を集める。コンタクティ自身ももちろん本を書くが、その信者たちも教祖様を擁護する本を書く。
 これらの本は基本的に宗教本であり、UFO本ではない。UFOについての知識のない人がうかつに読むと、カルトにハマってしまう危険がある。読む際にはくれぐれも自己責任で読んでいただきたい。

 日本では、アダムスキー派の日本GAP、マイヤー系のフィグ・ヤーパン、それにラエル信者の日本ラエリアン・ムーブメントが、コンタクティ系の3大勢力。その他にも、1970年代に活動を休止した宇宙友好協会(CBA)の残党も、ちょくちょく本を出すので侮れない。
 コンタクティ系団体同士は、実はひそかに反目しあっている。互いに教義が食い違っているからだ。宇宙人が火星や金星や土星から来ると主張するアダムスキー派は、宇宙人が太陽系外から来ると主張するマイヤーやラエルを認めていない。マイヤー派は、マイヤー以外のコンタクティをすべて偽者とみなしている。僕はラエリアンの説明会に行ったことがあるが、そこでは「アダムスキーやマイヤーはインチキ」と説明された(笑)。
 もっとも、アイリーンさんみたいに、マイヤーとラエルを同時に信じちゃったりする人もいて、もう奇々怪々なんだけどね。

●アダムスキー系

 ジョージ・アダムスキーを教祖とする一派。「太陽系内の惑星にはみんな人間が住んでいる」「月には空気も水もあって、草原には獣が走っている」「太陽は熱くない」なんて話を、21世紀にもなって本気で信じている。日本でも数千人の信者がいて、なかなか侮れない。
 深野一幸、清家新一、三上晃、堀江健一など、僕が『トンデモ本』シリーズで取り上げた人の多くがアダムスキー系である。

D・レスリー&G・アダムスキ
『空とぶ円盤実見記』(高文社・1954年)

 1953年に発表され、世界的にセンセーションを巻き起こした本。砂漠での金星人との出会いが語られる。日本でもよく売れたらしく、半世紀も前の本なのに、今でも古本屋でちょくちょく見かける。

ジョージ・アダムスキー
『空飛ぶ円盤同乗記』(高文社・1975年)


 その続編、55年に発表された『同乗記』では、ついに円盤に乗って葉巻型母船に招かれる。しかし、宇宙の描写が科学的にデタラメだったことや、内容が1949年に出版した小説『宇宙のパイオニア』そっくりだったことがバレ、アダムスキーの権威は失墜。以後、良識あるUFO研究家はコンタクティを相手にしなくなる。

ジョージ・アダムスキー
新アダムスキー全集@
『第2惑星からの地球訪問者』(中央アート出版・1990年)


 上記2冊から、レスリーの執筆した『実見記』前半部分を削除した合本。今ならこっちの方が入手しやすいかも。
 新アダムスキー全集は全10巻(+別巻1)出てるんだが、なにしろ宗教本なのでお説教ばかり。退屈そうだからほとんど買ってない。

 その他にもアダムスキー派の本で、僕が持っているのは次のような本である。

F・ステックリング
『なぜ空飛ぶ円盤は来るのか』(文久書林・1976年)

 
初期のアダムスキー擁護本。

ダニエル・ロス
新アダムスキー全集別巻
『宇宙からの完全な証拠』(中央アート出版・1991年)

「アダムスキーの言う通り、月には本当は空気があるし、金星も灼熱地獄ではない。NASAが真実を隠蔽しているのだ」と主張する本。いろんな材料を寄せ集め、ありとあらゆる論理のアクロバットを駆使して「論証」しているので、天文学に無知な人が読むとついつい信じてしまう(^^;)という恐ろしい本。
 UFOについて学ぶなら、まず天文学も勉強しようね。

久保田八郎
『UFO・遭遇と真実』(中央アート出版・1992年)
清家新一
『宇宙の四次元世界』(大陸書房・1971年)
『よく分かる宇宙の神秘とUFOの謎』(日本文芸社・1993年)
深野一幸
『199X年地球大破局』(廣済堂・1989年) ←しませんでしたね
『〔超真相〕宇宙人!』(徳間書店・1992年)
藤原忍
『宇宙からの使者』(たま出版・1988年)

●秋山眞人系

 テレビによく登場する自称「UFO研究家」の秋山眞人氏。実はアダムスキー派であるばかりか、この人自身、「UFOに乗って水星や金星に行ってきた」と主張するコンタクティなのだ。だからここでは独立して項を立てることにする。
 これまで何冊も体験本を出版してるのに、テレビではなぜかそのことを口にしない。『TVタックル』で、宇宙人が実在するかどうかって議論やってるのを見ると、「あんたが自分の体験しゃべればいいじゃん!」ってツッコミたくなるんだけどね(^^;)。
 ちなみに、雑誌『UFOと宇宙』のバックナンバーで昔の秋山氏の写真を発見。今よりずっと痩せててビックリ。コンタクティって儲かるんだなあ……。

久保田八郎
『異星訪問奇談』(エトワス出版発行/新典社発売・1988年)


 若き日の秋山氏に対するインタビューで構成された本。ここでは「春川正一」という仮名になっている。

秋山眞人
『私は宇宙人と出会った』(ごま書房・1997年)

秋山眞人&坂本貢一
『優しい宇宙人』(求龍堂・2000年)


●マイヤー系

 スイスの(ビリー)エドゥアルト・アルベルト・マイヤーを教祖とする一派。鮮明なUFO写真を多数発表していて、日本でも矢追特番でよく紹介されたものだが、すでに数多くのトリックが露呈しており、欧米のUFO研究家の多くは完全に見放している。


E・A・マイヤー
『地球外知的生命体プレアデスとのコンタクト』(徳間書店・2001年)


 意外なことに、マイヤー自身の著書が日本で商業出版されるのはこれが初めて。マイヤー信者の本はいろいろ出てたんだけどねえ。
 以前のマイヤーの主張によれば、宇宙人はプレアデス星団から来ていることになっていた。だが、プレアデスが生命が存在するのに適さない若い星団であると指摘されたため、1997年に出版されたこの本では主張を変え、プレアデスからさらに80光年向こうの星から来ることになってしまった。
 それなのに宇宙人が「プレヤール(プレアデス人)」と名乗り続けてたり、タイトルが「プレアデスとのコンタクト」になってるのも変な話だが、信者はこんなこと気にしないんだろうなあ……。
 ちなみに、これまでにトリックが露呈したUFO写真はすべて、陰謀組織によって偽物とすり替えられていたんだそうだ。そう来ましたか(笑)。

 その他にマイヤー系の本としては次のようなものがある。

大高良哉
『宇宙人がくれた21世紀の聖書』(徳間書店・1989年)
『[新生宇宙人]へのパスポート』(徳間書店・1993年)

谷口祐司・大高良哉
『大禊ぎ ―人間地球大改造―』(文園社・1997年)


 谷口祐司『緊急!マリア様からのメッセージ』(たま出版・1999年)の中で、「貴方のお名前なんて言うの? イェッ!イェッ!・イエイエイエ♪」と踊っていたのがこの大高氏である。かつてはマイヤー系団体FIGU日本(フィグ・ヤーパン)の中心人物だったが、90年代初頭に内紛によって分裂。飛び出して新たにFUJI日本を結成した。
 ちなみにマイヤーの著作の版権はフィグ・ヤーパンが持っているので(上の『プレアデスとのコンタクト』もフィグ・ヤーパンの訳による)、大高氏はマイヤー信者でありながら、マイヤーの著作を紹介できないという辛い立場にある。

藤本憲幸
『異星人との対話』(鷹書房・1983年)


 前著『異星人との遭遇』の続編だそうだけど……ごめん、そっちは持ってません。
 プレアデス星人から貰った(どう見てもおもちゃの)光線銃を構えるマイヤー、ものすごく鮮明な(どう見てもミニチュアの)UFOのアップ、さらには二重露光であることがはっきり分かる合成写真など、写真だけでも笑える。

大松養一
『UFO&宇宙人問題 最後の真相』(近代文藝社・1995年)


 この人も大高氏同様、フィグ・ヤーパンじゃないので、マイヤーの著書の内容を紹介できない。だもんで、UFOとは何の関係もないユダヤ陰謀論やノストラダムスの話ばかりで、タイトルに反してUFOの話はほとんどないというヘンな本になってしまった。
 なかなか笑えるトンデモ本なんで、いずれ詳しく紹介したい。

●ラエル系

 フランス人の元モーター・スポーツ・ジャーナリスト、クロード・ボリロン(ラエル)を教祖とする一派。最近ではクローン人間を創ろうと燃えている。
 地球上のすべての生命は異星人エロヒムによって創造された、というのが彼らの教義。遺伝子工学によって人間を創ることができれば、教義の証明になると考えているのだ。それじゃあ、2足歩行ロボットを造ったら『ガンダム』は実話だったという証明になるわけですな(笑)。
 以前、日本のマスコミで「SEX教団」と中傷されたことがあるが、性の自由を標榜するラエルの教義が誇張されて伝わったものらしい。乱交パーティみたいなものがしょっちゅう行なわれているわけではなく、「そういうのを期待して入信した人は失望します」と、ラエリアンの関西支部の支部長さんがおっしゃってたっけなあ。
 ちなみに、ラエルによれば、エロヒムは地球から1光年のところにある恒星系から来るのだそうだ。もちろん、そんなところに星なんてない

クロード・ボリロン“ラエル”
『異星人を迎えよう』(AOM・1986年)
『真実のメッセージ』(AOM・1987年)
『不死の惑星への旅』(AOM・1988年)


●旧CBA系

 1957年、航空ジャーナリストの松村雄亮氏が設立したUFO団体。やがて松村氏自身が宇宙人の巨大母船に招かれ、地球の大変動が近いことを宇宙人の長老から告げられたと主張するようになった。もちろんそんな異変なんて起こらなかったのだが、この終末予言騒ぎは、当時、マスコミでも取り上げられ、話題になった。
 1970年代に活動を休止したが、元CBAの人の中には今でも松村氏を崇拝している人がいて、ちょくちょく本を出している。

楓月悠元
『全宇宙の真実 来るべき時に向かって』(たま出版・1998年)
橋野昇一
『うたで詠む やさしいUFO地名学』(たま出版・1998年)


 内容はいずれも『トンデモ本の世界R』で書いたので省略。

●その他のコンタクティ

 以上の連中ほど有名ではないけど、こんなコンタクティ本もある。

C・アリンガム
『火星からの空飛ぶ円盤』(高文社・1973年)
ダエル・フライ
『私は円盤に乗った』(ユニバース出版社・1975年)
T・ベサラム
『空飛ぶ円盤の秘密』(高文社・1974年)

オスカー・マゴッチ
『わが深宇宙探訪記(上)』(加速学園出版部発行/星雲社発売・1991年)
『深宇宙探訪記(中)』(加速学園出版部発行/星雲社発売・1992年)
『深宇宙探訪記(下)』(加速学園出版部発行/星雲社発売・1992年)
大橋裕朋
『プロジェクト・セザール』(技術出版・1991年)
原田政彦
『小さな宇宙人』(文芸社・1999年)

●チャネラー系の本

 宇宙人と直接会うのがコンタクティで、会わずにテレパシーでメッセージを受け取るだけなのがチャネラー。
 昔のアダムスキー系の本を読むと、チャネラー信者を軽蔑しているところがあったりして面白い。「お前のとこの教祖様は声が聞こえたってだけだろうが。うちの教祖様は本当に宇宙人に会ったんだぞ」ってな優越感があったらしい。でも、近年ではコンタクティとチャネラーの境界がすっかりあやふやになってきたなあ……。
 個人的にはチャネラー系の本って、コンタクティ系以上にお説教臭くて、あまり読む気が起こらない。だからあまり買ってない。なかには笑える本もいくつかあるんだけどね。

リサ・ロイヤル+キース・プリースト
『プリズム・オブ・リラ』(ネオデルフィ発行/星雲社発売・1992年)
『宇宙人遭遇への扉』(徳間書店・1997年)
宮川沙亜子
『宇宙船からの伝言』(さんが出版・1998年)


 宮川さんの本はトンデモ度が高いので、トンデモ本ファンにはおすすめ。
「わかってるわよ! 私はヘリを撮ってんの!」
 には大爆笑! こんな社長の下で働く社員も大変だなあ……。

(まだまだ続く……かもしれない)