インチキUFO写真展
1980年代以降

 80年代になると、昔のような素朴なトリック写真は影をひそめる。
 トリック写真が少なくなったわけではなく、コンピュータ分析の普及で、糸で吊ったりガラスに紙を貼ったりといったトリックが容易に見破れるようになったこと、UFO研究家の鑑定眼がきびしくなってきたことで、世に出る前に葬り去られるものが多いためだろう(それでもやっぱり、ころりと騙されるマヌケな研究家はいるんだけどね……)。
 代わって台頭してきたのが、SF映画の一場面を「本物」と見せかけるジョーク、コンピュータ・グラフィックを使用したリアルなビデオ映像、そしてテレビ製作会社による大掛かりなでっち上げである。


撮影日時/1987年11月
撮影場所/アメリカ フロリダ州ガルフブリーズ
撮影者/エド・ウォルターズ(建設業)

 上の写真を撮影した際、ウォルターズは青い光線で麻痺させられ、空中に持ち上げられたという。その後、6か月間にわたって、ウォルターズは何度もUFOに遭遇し、おそらく宇宙人に拉致されたこともあると信じられた。
 これがアメリカのUFO界を二分する論争となったガルブリーズ事件である。ウォルターズを調査したブルース・マカビー博士をはじめ、MUFON、FUFORがウォルターズ支持に、CUFOS、CAUSが否定派に回った。
 しかし、ウォルターズが引っ越した後の家の屋根裏から紙製のUFOのミニチュアが発見されたこと、写真に二重露光の跡が発見されたこと、彼が「心霊写真」を作って近所の子供たちをこわがらせていたことなどが判明し、現在ではウォルターズは信用を失っている。

撮影日時/1988年5月8日早朝
撮影場所/プエルトリコ
撮影者/アマウリ・リベラ(ナイトクラブのウエイター)

 午前4時頃、仕事を終えて帰宅途中のリベラは、宇宙人に誘拐され、UFOの中に連れこまれた。彼はそこで、宇宙人から立体ビデオを見せられた。それは地球に隕石が落下し、世界が滅亡するというものだった。
 気がつくとリベラは誘拐された場所から16マイルも離れた場所にいて、夜も明けていた。その時、空に爆音が聞こえたので顔を上げると、3機の戦闘機(トムキャット)がUFOを追跡しているのが見えたので、とっさにシャッターを切った……。

 というのが矢追純一『宇宙人は人類の滅亡を知っている』で紹介された事件の顛末である。
 下の写真は分かりやすいように裏返しにしたものだが、戦闘機の上に写っている木の枝が同一のものであることが分かる。ドイツMUFONのロルフディータ・クラインは、計3枚撮られた写真のどれも、高速で飛んでいるはずの戦闘機が同じ枝の下にあることを指摘している。枝から吊るされたプラモデルであることは明白だ。
 最初はリベラの証言を信じていた現地のUFO研究家ウィルソン・ソサも、撮影場所がリベラの家の裏庭であることを突き止めた。また、写真を現像したヘルマン・グティエレスという男も、これがリベラによる詐欺であることを最初から知っていたと告白した。
 こうしたことを知ったアントニオ・フネウスは、矢追純一氏に警告したが、矢追氏はそれを無視して、テレビでこれらの写真を「本物」として放映した。
 ちなみに矢追氏の本には、「F(ファントム)14トムキャット」という、わけの分からん記述も出てきて、ミステル・ヤオイが軍事関係にとことん無知であることがよーく分かる。
撮影日時/1988年
撮影場所/旧ソ連 グルジア共和国 コーカサス山中
撮影者/バカーソフスキー(山岳写真家)、またはキノコ採りに来た夫婦

 山中に着陸していた謎の物体を撮影した写真。撮影者については矛盾する2通りの説がある。

 ひとつは1994年、ドイツのUFO研究家ミハエル・ヘーゼマンが著書の中で紹介した説で、キノコ採りにやって来た夫婦が発見したというもの。夫婦は宇宙船のエンジンから発する中性子線のためにガンで死亡し、周辺も放射能で汚染された。宇宙船は軍によって極秘裏に回収され、登場していた身長3〜4mの宇宙人も捕虜になったという。

 もうひとつは1996年、日本のUFO研究家・飛島竜一(高野誠鮮)氏がモスクワを訪れた際、空軍大尉マリーナ・ポポビッチ博士から渡されたというもので、KGBが故意にリークした写真だという。撮影者は山岳写真を撮っていたバカーソフスキー氏なる人物で、彼が1時間かけて5枚の写真を撮った後、物体は2本のレールをひっこめて飛び上がり、どこかに消え去ったという。

 どっちにしてもである。
 これは1977年、ポーランド製のSF映画『シルバー・グローブ』のために作られたセットで、監督のアンドゥルゼイ・ズラウスキもその事実を認めている。セット製作中の写真まで公開されており、疑う余地はない。

撮影日時/不明
撮影場所/不明
撮影者/不明

 1995年、インターネットで流れ、話題になった写真。墜落した円盤の横に宇宙人が倒れていることから、ロズウェル事件を想定したものらしい。2001年にテレビ朝日系列で放映された『これマジ!?』の中で、「日本初公開!」「UFO墜落現場の写真」として紹介された。
 ファンなら一発で分かると思うが(実際、僕もすぐにピンときた)、これはTVシリーズ『ミステリー・ゾーン』の中の「幻の宇宙船」というエピソードの一場面に、画像加工ソフトを使って細工したものである。なお、撮影に使用されたミニチュアは、映画『禁断の惑星』で使用されたものの流用である。
 下がそのオリジナルで、問題の写真はこれを反転させ、例の「異星人解剖フィルム」から抜き取った映像をはめこんである。
(作ったのはAJ・サミュエルズという人物)

 なお、この写真は『これマジ!?』より4年も前、立花隆『インターネットはグローバルブレイン』(講談社・97年)でも紹介されており、ちっとも「日本初公開!」ではない。
撮影日時/1997年8月6日午後4時20分頃
撮影場所/メキシコ メキシコシティ近郊トーマス・デル・チャミサル
撮影者/不明(会社員)

 97年9月、匿名の人物から地元のテレビ局に送られてきたビデオテープに写っていた、回転しながらビルの向こうを飛ぶ巨大UFO。
 不思議なことに、こんな大きなUFOが昼日中から飛んでいたというのに、8月6日当日はまったく騒ぎにならず、テレビで取り上げられてから「私も見た」という目撃者が続出したのだという。
 これも矢追さんの番組で本物であるかのように紹介されていたが、MUFONのジェフリイ・W・セイニオが解析したところ、ビデオの手ぶれとUFOの動きが同期していないことが判明。コンピュータを使って、実景にミニチュアのUFOを合成したものであった。
 こんなもんが作れる時代になってしまっては、もう写真やビデオに証拠能力はないと言っていい。
撮影日時/1969年春
撮影場所/旧ソ連 エカテリンブルグ近郊ベレゾフスキ
撮影者/不明

 68年11月にベレゾフスキ近くの白樺林にUFOが墜落、それが翌年春に発見され、ソ連軍の手で極秘裏に回収されたという、いわゆる「レッド・ロズウェル」事件。その一部始終を記録したKGBの極秘フィルムをATI(アソシエイテッド・テレビジョン・インターナショナル)社が入手、1998年9月に全米で放映した。
 しかし、番組に登場した元KGB職員バベル・クリムチェンコフやUFO研究家ヴェンヤミン・ベレシャーギンなる人物が実在しないこと、UFO墜落事件を報じたとされる地元紙の記事が実在しないこと、フィルムに登場するジープがアメリカ製のウィリーMBであること、兵士のバックルや袖章が間違っていることなど、多くのダウトが指摘されている。
 事件そのものが、番組を制作したATI社によるでっち上げの疑いが濃厚である。
撮影日時/不明
撮影場所/不明
撮影者/不明

 竹本良+小川謙治『UFO・ETの存在証明』(KKベストセラーズ)に「新着ベルギー・フィルム」と題して掲載されている写真。極秘のUFO情報を持っていると主張する鈴木龍成氏(仮名)から渡されたというもの。
 SFファンならすぐに分かるが、これはTVドラマ『インベーダー』(1967)の一場面である。特に右上の着陸シーンは、毎回、オープニングで使用されていたので、番組を見ていた人間なら誰でも気がつくはず。

 こんな簡単なことにも気づかずに本に載せてしまう竹本良氏は、UFO研究家失格である!(1957年生まれなら、少年時代に『インベーダー』は絶対見ているはずなのだが)
 おまけ。番組放映当時、オーロラ社から発売されていたインベーダー円盤のプラモデル。
 一見するとアダムスキー型だが、「着陸装置」と呼ばれる底部の3個の球体がなく、代わりに5個のランプがあるのがインベーダー円盤の特徴。着陸時にはこのように5枚の着陸脚が展開する。
 分かりましたか、竹本さん!?


←1970年代にもどる  「インチキUFO写真展」トップにもどる→