UFOはもう来ない 

 時は現代。UFOに乗って地球をひそかに監視していた異星人スターファインダーは、自分たちの存在が地球の文化に大きな影響を与えていることを知り、「最終シークエンス」の発動を計画していた。
 しかし、計画の最高責任者であるリップリング・ペイルブルーの乗ったUFOが、スペースデブリと衝突事故を起こす。京都の山中に降り立ったペイルブルーが遭遇したのは、3人の小学生だった。
 子供たちから通報を受け、京都に向かうUFO番組のディレクターとUFO研究家。一方、巨大カルト団体の教祖・龍彫は、異星人を拉致するよう部下に命じる……。


 これは山本弘『UFOはもう来ない』(PHP研究所)の宣伝ページです。
 主要登場人物
大迫懸二
 TV番組『バ知ってミル見る!』のディレクター。インチキなUFO情報を垂れ流してきた。

木縞千里
 大阪で<UFOサイエンス・ミュージアム>を営む女性。祖父・木縞一利の遺志を継いで、UFO研究に没頭している。

龍彫蔵人
 信者80万人の巨大カルト団体DSI(ディサイプルツ・オブ・スペース・インテリジェンス)の教祖。インチキなUFOコンタクト談で人気を集め、女性信者を食い物にしている。

月島雄飛・門田英・林田幸太
 京都に住む小学生。夜の山にUFOの痕跡を探しに出かけ、異星人と遭遇する。

林田菜穂
 幸太の姉の女子高生。DSIの信者で、龍彫に心酔している。

リップリング・ペイルブルー
 スターファインダーの母星グレープラターから月基地に派遣された百頭会議の議員。事故で地球に不時着する。

スパイラリング・アンバー
 月基地に勤務する文化間隙充填者。地球のテレビ番組から、地球人の文化を研究している。

■ 
 僕は昔からUFOが大好きです。 
 この小説の3章には、UFO本のタイトルがずらっと並ぶくだりがありますが、それらの本はほぼすべて、実際に僕の本棚にあるものです。それも僕の蔵書のほんの一部です。UFO番組が放映されると、欠かさず録画もしています。
 しかし、UFOに乗った異星人が本当に地球に来ていると信じているわけではありません。SFファンの目から見て、UFO本に載っているコンタクト・ストーリーはどれもこれもアホらしすぎ、理屈に合わないことだらけなのです。だいたい何で異星人は「地球の人々に真実を知らせたい」などと言いながら、決して堂々と姿を現わさないのでしょう?
 本当に異星人がいたとしたら、地球人の放送しているデタラメなUFO番組を観てどう思うだろうか――それがこの小説の発想の原点です。

 SFにはファースト・コンタクト(最初の接触)ものというジャンルがありますが、多くは別の時代や別の惑星上の話で、現代を舞台にしたファースト・コンタクト小説は、実はそんなに多くありません。
 映画の場合、異星人を凶悪なモンスターとして描いた作品や、『E.T』のようなファンタジーが多く、異星人との接触というテーマがまともに考察されているとは言いがたいものがほとんどです。そこに出てくる異星人は、地球人と同じように考えて喋るか、さもなければ完全にブラックボックス化されていて行動原理が理解不可能か、どちらかです。
 みんな――UFO信者たちでさえ――異星人というものを真剣に考えていない。僕はそれが不満でした。
 そこで、「現代日本に本物の異星人が降りてきたら」という設定を、真剣に語ってみるべきだと思いつきました。
 ですから、登場する異星人スターファインダーに関して、母星の環境をはじめ、その生態、歴史、神話を、可能な限り理屈に合った形で構築しました。それらは本の巻末で紹介してあります。

 とは言っても、堅苦しい話じゃありません。随所に笑えるシーン、手に汗握るシーンをいっぱい盛りこんで、徹底的な娯楽小説に仕上げてあります。定価の分、楽しんでいただけることは保証いたします。
 そして、たっぷり楽しんだ後は、夜空を見上げ、思いを馳せてみてください。宇宙のどこかいるであろう本物の異星人――人間とはまったく異質な姿や考え方を有している知性体に。
 
トップページへ戻る