愛なきエセUFOマニアは去れ!
〜あるいは、僕はどうして「ゆーふぉーさん」に愛想を尽かし、UFO会議室を見限ったか〜

まずはプロレスの話から

 2001年12月、元レフェリーのミスター高橋が書いた『流血の魔術 最強の演技』(講談社)という本が出版された。サブタイトルは「すべてのプロレスはショーである」。プロレス界の裏の仕掛けを徹底的に暴露した本だ。
 勝敗は最初から決まっており、有名な猪木の異種格闘技戦にしてもセメントは2試合だけだったとか、流血は「ジュース」という隠語で呼ばれており、やられる役のレスラー自身がカミソリを隠し持っていて、自分の額を切って血を流すのだとか(ぐわっ)、パイルドライバーやブレーンバスターのような危険な技はみんな寸止めだとか(そりゃそうだ、本当にやったら死ぬもの)……特に、あの名高い「タイガー・ジェット・シンの猪木襲撃事件」の内幕なんて、それこそドラマを見ているような面白さだ。
 しかし、高橋氏自身はそうした行為を非難しない。いつまでも真相を隠しているから「八百長だ」などと非難されるのであって、むしろ「プロレスはスポーツではありません。エンターテインメントです」と公言することによって、ショーとしてプロレスを楽しむことをファンに教えるべきだ……と主張している。僕もこの考えには賛成である。
 この本、かなり売れたらしく、僕が持っているのは初版から2か月目で第8刷だ。プロレス雑誌は軒並み黙殺したが(そりゃあ、『ムー』がと学会の本を紹介しないのと同じだよね(^^;))、プロレス・ファンの間ではかなり反響が大きかったそうで、純真なファンの中には真相を知らされて「信じられない」「ショックだ」という感想も多かったという。
 それを聞いて、僕の親友のプロレス・マニアは、こう言って笑った。
「お前ら、信じてたんかい!?(笑)」
 そう、今さらミスター高橋に教わるまでもなく、プロレスがシナリオのあるショーであることは、プロレス・マニアなら誰でも知っていたことなのだ。彼らはすべて嘘であることを承知しつつ、創られたドラマを楽しんでいるのである。

困った「ゆーふぉーさん」たち

 大槻ケンヂ氏が「UFO=プロレス論」を唱えたのは、もう10年以上前になる。

 その頃まで、僕はUFO本は数多く読んでいたけど、プロレスと同じく「八百長じゃないか」という侮蔑の視点しか持っていなかった。だから、大槻氏の主張には、目からウロコが落ちた思いがした。
 そう、プロレスと同じく、UFOとはエンターテインメントなのだ。盲信するのではなく、裏の仕掛けを知りつつ、お話として楽しむのが、マニアとしての正しい態度なのだ。
 当時読んだ稲生平太郎『何かが空を飛んでいる』(新人物往来社・92年)と同じく、UFO本やUFO情報の楽しみ方を教えてくれたという点で、僕は大槻氏におおいに感謝している。
 だが、残念なことに、UFOとプロレスには大きな違いもある。UFOの世界には、まだ本気で信じている連中が少なくないことだ。
 特に手に負えないのが、コンタクティ信者――アダムスキーやマイヤーやラエルを信じている連中だ。彼らの「異星人遭遇談」なるものが真っ赤な嘘、インチキだらけであることは、とっくの昔に暴露されており、まともなUFO研究家はコンタクティなんか相手にしないのだが、信者たちは違う。誰が何と言おうと、彼らはコンタクティの言葉を信じ続けるのである。
 アダムスキー信者は「太陽は熱くない」「月に空気がある」と信じているし、ラエリアン(ラエル信者)は「地球上のすべての生命は2万5000年前に異星人エロヒムに創造された」と信じている。冗談みたいに聞こえるが、彼らは本気だ。
 僕はマイヤー信者とは一度、ラエリアンとは二度話したし、パソコン通信でアダムスキー信者と何度も議論したことがあるが、ついに一度も彼らの信念を覆すことはできなかった。どれほど強固な証拠を突きつけても、どれほど論理を駆使しても、彼らは自分の信念を決して曲げようとしないのだ。
 コンタクティ信者に似ているのがチャネラー信者。宇宙の知性体からのテレパシーによるメッセージと称するものを吹聴する連中で、しばしば「まもなく地球に大異変が起きる」などと予言する。もちろん、そんな予言が当たったことは一度もない。
 彼らはUFOマニアなどではない。ただのカルト信者である。
 それほど極端でなくても、「米政府はロズウェルに墜落した異星人の死体を隠している」とか「MJ−12という秘密機関が存在する」なんてヨタ話を信じているUFO好きはけっこういる。
 どうして彼らはそんなことが信じられるのか?
 理由は簡単だ。彼らはUFOについて無知なのである。UFOについて勉強しようという気がなく、UFOに関する本をほとんど読まないのである(ちゃんと読んでいれば、ロズウェル事件なんて信じられるはずがないのだが)。奇怪なことに、彼らは「UFOが好きです」と言っているくせに、UFO情報にまったく無関心なのだ。
 彼らは断じて「UFOマニア」などではない。マニアならUFOについて無知だなんてことはありえないはずだ。
 僕は彼らを「ゆーふぉーさん」と総称することにしている。

スタントン・フリードマンを知らないって!?

 ご存知のこともあろうかと思うが、僕は数年前まで、ニフティ・サーブのFMISTY(超常現象フォーラム)のUFO会議室にアクティヴに発言していた。しかし、現在ではほとんど発言していない。
 というのも、愛想が尽きたからである。
 UFOの話をしようにも、UFOに無知な「ゆーふぉーさん」ばっかりで、ろくに話が通じないのだ。いちいち基礎知識から説明しなくちゃいけないので、疲れるのなんのって。
 たとえば2001年3月のことだが、以前からこの会議室で頻繁に発言していたDという奴が、こんなことを書いたのである。

 原子力物理学者のスタントンフリードマン(原文ママ)がウエーバーステート大学のレクチャーでUFOは現実で政府は54年間その証拠を隠していると語ったそうです。
 MUFONのHPのニュースで見つけました。

 フリードマンは42年間の研究により地球は宇宙人の来訪をうけていると確信したそうです。フリードマンはロズウエル事件(原文ママ)を「コズミックウォーターゲート事件」と呼んで政府を非難しているそうです。また、アブダクトについても肯定していて1000件以上の発生件数とその調査ファイルがその証拠としているようです。
 しかし、ちょっと前までは発言もはばかられるようなことばかりですねえ(^^;)
 否定派さんはまだ拒み続けるのでしょうか?

 僕はこの発言を読んで仰天した。
 お前、スタントン・フリードマンを知らんのか!?
 『山本弘のハマリもの』でも書いたが、そもそもロズウェル事件というのは、1947年に起きたきり、約30年間、UFO研究家の間でもすっかり忘れられていたのである。それを発掘したのが、UFO研究家のウィリアム・ムーアとスタントン・T・フリードマン(本職が核物理学者というのは本当だが、科学者としての実績はあまりないらしい)のコンビなのだ。2人は当時の関係者にインタビューを行ない、「やっぱり墜落したのは気球なんかじゃなく円盤だったんだ」と発表して話題になった。
 つまり、そもそもロズウェル事件の言い出しっぺがフリードマンだったのだ。彼とムーアがいなければ、ニューメキシコの片田舎の町ロズウェルは、今でも忘れられたままだったはずなのである。
 フリードマンは20年以上前からずっと、米政府がロズウェル事件の真相を隠していると非難し続けている。だから、上記のDの発言がどれほどマヌケかお分かりだろう。彼は「原子力物理学者のスタントンフリードマン」なる人物がいきなりポッと現われて、隠されていた真相を暴露したのだと思いこみ、「ちょっと前までは発言もはばかられるようなことばかりですねえ」「否定派さんはまだ拒み続けるのでしょうか?」などと書いたのだ。
 これを特撮会議室にたとえるなら、「現代美術家の成田亨」の展覧会に行った奴が、『ウルトラセブン』の宇宙人の絵が展示されているのを見て、お堅い美術界にも特撮ものの理解者が現われたと早トチリし、「ちょっと前までは描くのもはばかられるようなことばかりですねえ」と感心するようなものだろうか。
 もちろん、特撮会議室でこんなことはありえない。特撮マニアなら誰でも成田亨氏の名前は知っている。もし本当にこんな発言があったら、「そりゃ逆じゃ、ボケ!」とツッコまれまくるに違いない。
 それがUFO会議室ではどうだったか。Dの発言にツッコミを入れたのは、僕と志水一夫氏と永瀬唯氏の3人だけ――つまり、と学会のメンバーだけだったのである。トホホホ。
 しかし、Dはまるで自分の無知を反省する様子がない。「大体過去の歴史覚えてても役にたたない」「10年もまえのこといちいち覚えていられるほど一般人は優秀な頭脳を有しておりません」などとのたまう。僕が「フリードマンは「10年もまえのこと」じゃありません。現代のUFO本を何冊か読めば、必ずその名前は出てきます」と言うと、「すいません、最近の本は読んでないもんで」ときたもんだ(だったらいつの本を読んでるのさ?)。
 しまいには、最初のマヌケ発言を、「私の得意なブラックジョークですよ」などとごまかそうとする始末。情けねー……。

「フランク・エドワーズってどんな人ですか?」

 実はこうした事件(おおげさだな)が起きたのは、これが初めてではない。それまでにもUFO会議室では何度も同じことが繰り返されてきたのだ。
 たとえば、ずいぶん前のこと(ログが出てこないので記憶で書かせていただく。記憶違いはご容赦)になるが、金森誠也を知らない人がいた。「ドイツ文学およびドイツ思想を専攻とする日本大学教授」が、UFOや超古代文明を肯定するような発言をしていたので、「心強い人が現われましたねえ」などと喜んでいたのである。
 あんた、デニケンの本を訳したのが誰だと思ってんの?
 金森さんって、もう30年以上前から、その手の本を訳したり自分で書いたりしてる大ベテランなんだけどなあ。
 その時は「ああ、そそっかしい人もいるなあ」という程度の感想だったのだが……。
 Oという男がいる。こいつはアダムスキー信者だ。例によって、アダムスキーがサギ師だという証拠をどれだけ突きつけられても、アダムスキーを擁護する発言をうだうだと繰り返していた。
 98年のこと。COLTさんという人が、アダムスキー批判の文章をアップした。

 しかも、アダムスキーはUFOコンタクト事件以前に、金星人や火星人などとのコンタクトと彼らの惑星への旅行をテーマにした、つまらない三文小説を書いていたのです。
 UFOジャーナリスト、フランク・エドワーズはこの本を読んでおり、その退屈さにあきれていました。
 ところが、後年、新聞にアダムスキー事件が発表され、それを目にした彼は、今度は本当に驚きました。なんとアダムスキーが宇宙人とコンタクトしたと書かれていたのです。しかものちに出版された体験談「宇宙船同乗記」を始めとする一連の著作が、あの三文小説にそっくりだったのです。

 これに対するOのコメントはというと、

 UFOジャーナリスト、フランク・エドワーズってどんな人ですか?

 僕はこの文章を読んだ瞬間、息が止まるほどの衝撃を受けて、イスから滑り落ちかけた(事実)。
 お前、フランク・エドワーズを知らんのか!?
 いや、UFOに興味のない一般人がエドワーズを知らなくてもしかたがないよ。でも、UFOが好きで、UFO会議室で何年も前からアクティヴに発言してる奴が、知ってなかったらおかしいんじゃないか?
 UFO会議室で「フランク・エドワーズって誰ですか?」なんて言うのは、『ガンダム』の会議室で「ズゴックってどんなモビルスーツですか?」と訊くようなもんである。そりゃあ、ザクマインレイヤーを知らんとか、ジュアッグを知らんとか、ガッシャを知らんとかなら、まあ無理もないかもしれんが、『ガンダム』を好きな人間がズゴックを知らんなんてことがあっていいわけなかろう。

あれも知らないこれも知らない……

 こうした無知が一部の人間だけならまだしも、UFO会議室全体に蔓延していたのだ。

 こんなこともあった。僕が『トンデモ本の世界』で取り上げた矢追特番の一場面――国連事務総長ウ・タント氏が国連ビルの窓から、女性が異星人に誘拐される場面を目撃したという話の真偽が、会議室で話し合われていた。みんなああだこうだと言い合っていたのだが……。
 あきれたことに、誰一人として、それがリンダ・ナポリターノ事件のことだと気がつかなかったのだ!
 まあ確かに、リンダ・ナポリターノ事件は、どちらかと言えば知名度の低い事件だから、UFOファンでも知らない人間がいるのはしかたないのかもしれない。
 しかし、誰一人知らないってどういうことよ?
 誰か知ってなきゃおかしいだろう。本当にここは「UFO会議室」なのか?
 僕はUFO会議室で何度も、UFOマニアはもっと勉強しなくちゃいけないと説いてきた。おすすめのUFO本を紹介したことも何度もある。だが、まったくと言っていいほど反響はなかった。「ゆーふぉーさん」たちには、UFOについて勉強しようという気がこれっぽっちもないらしいのだ。
 だから「スタントンフリードマン」の一件でも、会議室の発言者の何人かは、Dの無知を擁護する側に回った。フリードマンやエドワーズなんて知ってなくてもいい、と言うのである(たぶん彼らもフリードマンやエドワーズを知らなかったのだろう)。

 そのうちの1人のYはこんなことを書いた。

手元にある、けっこう分厚い
"The UFO Encyclopedia"

(The most comprehensive book on Ufology ever written) [Headline]
というので調べてみると、ナント、両方とも出てませんね。
ということは、山本さんによると、この著者、BUFORAの副会長のJohn Spencer氏も、そうとうに「恥ずかしい」無知な男ということでしょうか。

その分野の「-百科」にもでてないようなことを見落としているからといって、ひとを「恥だ」、「無知だ」とバカにするってのも、ど〜いうものでしょうかねぇ

 こいつは、『UFO百科事典』が3年前に日本で訳されていること、確かに「けっこう分厚い」本だけども、UFO研究家の項目がほとんどない(ジャック・ヴァレの項さえないのだ!)悪書であることを知らなかったらしい。
 そんなことも知らずに「ひとを「恥だ」、「無知だ」とバカにするってのも、ど〜いうものでしょうかねぇ」なんてバカにするのも、ど〜いうものでしょうかねぇ。

 Hという奴はこう言った。

 フランク・エドワードはアメリカでは有名でしょうが,日本では馴染みがないですね。私のように古く(^_^;)からUFO本を買っていた人はご存知でしょうけど・・若い人や後にUFOに興味を持った人達が知らなくても当然のように思いますが・・。

 あの〜、『空飛ぶ円盤の真実』が日本で出版されたの、1988年なんですけど……この人の基準では、たった13年前でも「古い」ことになってしまうんだろうか?
 だいたい「エドワード」じゃなくエドワーズEdwardsでしょうが。頼むから、そんな基本的なこと、間違えんでくれ。

 Tという奴の弁明はこうである。

それは私らUFOに関する文筆業をやってないからですよ。
そういう職業なら何かの折にデティールが必要ですからね。
私の場合、日本のUFOの文庫本を何十冊も読んでいるんで大きなUFO事件の内容はほとんど知っているけれどその主要人物の名前までは覚えてられません。

 へー、じゃあ、映画に関する文筆業をやってない映画マニアが俳優や監督の名前に詳しいのは、どういうこと?
 アニメに関する文筆業をやってないアニメ・マニアが、演出家や作画監督や声優の名前を知ってるのは?
 軍事に関する文筆業をやってない軍事マニアが、兵器の名前をいっぱい知ってて、「あの映画のあのシーンの描写は間違ってる」などとツッコミを入れたがるのは?
 恐竜に関する文筆業をやってない恐竜マニアが――(以下略)
 どんなジャンルであろうとも、それを好きな人は資料をいっぱい買って、むさぼるように読んで、暗記するものである。どうしてUFOマニアだけは、「私らUFOに関する文筆業をやってないから」なんて怠慢が通用するのだろうか?

 別のOという奴は、リンダ・ナポリターノやフランク・エドワーズを知らなかったことを「いまだにそれが恥ずかしいとは思ってません」と堂々と言う。彼の主張はTのそれと同じだ。

 文筆業をやっていない人が、趣味で映画のことをよく勉強して知っていても何の不思議もありませんよ。だからと言って映画館に行く人が皆俳優や監督の名前に詳しい必要はないと思います。

 まあ確かに、テレビのUFO番組を見ている人の多くはUFOについての基礎知識を持たないし、持つ必要もないだろう。
 しかし、そんな人間が会議室や掲示板で「UFOとは何か?」みたいな論をぶちはじめたら、話は別である。
 ハワード・ホークスやセシル・B・デミルの名前を知らないような人間、映画の歴史や基礎知識をまるで知らず、ただ「映画が好き」という程度の人間が、映画論をぶちはじめたら、「おいおい、ちょっと待て」と、映画マニアならみんな止めるんじゃないか?
 単に「好き」なだけなら知識は不用。しかし、その問題について何か論じるとなると、知識は絶対に必要であろう。
 正しい知識なくして、正しい論理が組み立てられるわけがない!
 そればかりではない。Oは議論の流れの中で、ジル神父って誰?」とかETHって何ですか?」などと発言したのである。
 ETHを知らんだとお!?(涙)
 それって、『ウルトラセブン』の会議室で「TDFって何ですか?」って訊ねるようなもんじゃん。

 ここまで来るともう、怒りを通り越してあきれるしかない。
 そんなことがあって、僕は完全にUFO会議室を見限った。こうして自分のHPを立ち上げ、発言の場を設けた以上、今後、発言することは2度とないと思う。

結論

 誤解を招かないように言っておくが、僕は無知そのものを責めているのではない。初心者なら無知なのはしかたないことだ。UFOに興味を持ったばかりの人が、「フランク・エドワーズってどんな人ですか?」と訊ねたなら、僕だって手取り足取り教えてあげる。
 だが、DやOやTは「初心者」ではないのだ。何年も前からUFO会議室でアクティヴに発言しており、ずいぶん昔からUFOに興味があったことは明らかなのである。
 つまり彼らは、学ぶための充分な時間があったにもかかわらず、何も学ぼうとはしなかったのだ。そればかりか、無知であることを恥じようともしない。
 あなたがガンダム・ファンなら、どう思われるだろうか。「ガンダムが好きです」と言いながら、演出家の名前もMSの名前もろくに知らない連中、何年経ってもそうした基礎知識を学ぼうとすらしない連中が、不正確な知識を元に、「ガンダム会議室」で偉そうなことをああだこうだと言い合っていたら……。
 無知であることは悪くはない。だが、無知であることを恥じないのは、とてつもなく不快なことである。
 今回、この文章を書くために一連のログを読み返してみたのだが、彼らの「無知で何が悪い」発言を読んでいると、オタクに対する差別意識、歪んだ優越感みたいなものが感じ取れる。「私はオタクのような下賎な輩ではないので、むさぼるように知識を詰めこむ必要などありません」というわけだ。
 彼らは勉強というものを苦行だと思っているらしい。学校の勉強ならそうだろう。しかし、アニメだろうと特撮だろうとミリタリーだろうと、当人の好きな分野についての知識を深めるのは、ちっとも苦しいことではない。むしろ楽しいことである。
 僕がUFO本をいっぱい買っているのは、断じて「文筆業だから」ではない。UFOが好きだからである。好きだからもっとよく知ろう、調べようと思うのは当然ではないか?
 マニアとは努力してなるものではない。好きであれば自然になれるものなのだ。
 彼ら「ゆーふぉーさん」たちは、本当はUFOが好きではないのだ。彼らの多くは、たいして好きでもないのに偉そうなことをのたまう「UFOスノッブ」や、漠然と子供じみた夢を語る「UFO詩人」だ。中には、コンタクティの言うことを鵜呑みにする「UFO教信者」や、妄想を書き散らす「UFO病患者」もいる。
 もちろん、すべてが彼らみたいな連中ではあるまい。少数ながら、日本には本物のUFOマニアも確かにいる(僕も即座に5〜6人の名前を挙げられる)。だが、「ゆーふぉーさん」に比べると、まだまだ数は少なく、表面には出てこないようだ。
 プロレスがいかがわしい趣味ではないのと同じように、UFOも決していかがわしい趣味ではない。それがいかがわしく見えるのは、TVや書籍にいかがわしいUFO情報が蔓延し、それを信じこむエセ・マニア――「ゆーふぉーさん」たちが多すぎるからだ。
 UFOについての正しい知識を持ったうえで、エンターテインメントとしてUFOを楽しむ――それが正しいUFOマニアの道ではないだろうか。

*******************************

ウィリアム・ムーアとスタントン・フリードマン

 この2人、あのMJ−12文書騒動を起こした張本人でもある。
 1984年12月11日、TVプロデューサーのジェイム・シャンドラの元に、匿名の人物から未現像のフィルムが送られてきた。シャンドラは知り合いのムーアの元にそれを持ちこんだ。
 現像してみると、その中に映っていたのが「MJ−12文書」だった。1947年および52年に書かれた米政府の極秘文書という体裁で、当時のトルーマン大統領が「マジェスティック12」なる秘密機関を設立し、ロズウェルに墜落したUFOの残骸の調査に当たらせていることを示していた。シャンデラ、ムーア、それにフリードマンは、これが本物だと信じ、1987年にこの文書の内容を公表した。
 文書は多くのUFO研究家によって検証が行なわれ、たちまちたくさんの矛盾が露呈した。文書の日付の書き方が軍のものではないこと。機密文書には必ずあるはずの「総×ページのうち第×ページ」というナンバリングがないこと、ヒレンケッター海軍少将の階級名が正しくかかれていないこと。ロズウェル陸軍飛行場が「ロズウェル陸軍航空基地」と誤って書かれていること。使われたタイプライターが1963年以降に製造されたものであること……エトセトラ、エトセトラ。
 決定的なのは、中にあったトルーマン大統領のサインが、本物の公文書にあったトルーマンのサインをコピーしたものだったことが発覚したことである。
 多くの証拠は、文書を偽造した張本人がムーアであることを示している。動機は? もちろん金と名声だ。ロズウェル事件が真実だったってことになれば、それを調べ続けていたムーアが有名になり、本が売れて金も入ってくるのだから(実際、そうなった)。
 つまりフリードマンは自分でも知らずに、相棒の仕掛けた詐欺の片棒を担がされたわけである。
 それでもなお、ロズウェルに円盤が落ちたと主張しつづけるフリードマン。いくら騙されても懲りない人って、アメリカにもいるんだねえ。

デニケン

 エーリッヒ・フォン・デニケン。1968年、『神々の戦車』がドイツでベストセラーになった(日本では翌年に早川書房から『未来の記憶』という題で出版)。ピラミッドやイースター島のモアイ、ナスカの地上絵など遺跡は、古代に地球を訪れた異星人が作ったものだという説を唱えた本である。
 1971年には、角川文庫から『未来の記憶』の続編の『星への帰還』が、74年には同じく角川文庫から『宇宙人の謎』が出ている。その2冊を訳したのが金森氏なのだ。(90年代に『神々の指紋』ブームに便乗して復刻された)
 このデニケン説、当時、日本テレビで特番を組んだりして、けっこう盛り上ったと記憶している。90年代の『神々の指紋』に似たブームが起きたのだ。(ごめんなさい、その頃は僕も信じてました(^^;))
 70年代のアニメ『大空魔竜ガイキング』や『科学冒険隊タンサー5』なども、デニケン説の影響が色濃く見られるし、『ネコジャラ市の11人』の最終回で、ネコジャラ市の地下に異星人の巨大宇宙船が埋まってた……なんて展開も、もしかしたらデニケンがヒントなのかもしれない。
 しかし、最近の「ゆーふぉーさん」たちにとっては、「デニケンって誰ですか?」なのかもしれないなあ……。

COLTさん

 超常現象研究家で、知る人ぞ知る大物。肯定派ではあるが、波動商法などのインチキ商売は許さない潔癖な態度は立派であり、僕も尊敬している。
 FMISTYでは実名を明かしておられないので、ここでも書くのは控えるが、僕は初めて知った時、「ええ〜、COLTさんってあの人だったの!?」と仰天したもんである。
 たまにFMISTYでCOLTさんに対して生意気な発言をしている奴を見かけると、「おいおい、あんたが話してる相手が誰だか分かってんの? あんたが子供の頃に聞いた『××××―×』とか作った人なんだよ!」と忠告したくなってしまう。(しないけどね)

フランク・エドワーズ

 1920年代からラジオのアナウンサーとして活躍、60年代までテレビ解説者や新聞のコラムニストを務めた著名なジャーナリスト。超常現象研究家としても有名で、世界の不思議な事件を集めた『しかもそれは起こった』『科学に挑戦する』『世界は謎に満ちている』(早川書房)の3冊は60年代に日本でも訳されている(ちなみに訳者は斎藤守弘、矢野徹、庄司浅水という、今見るとけっこうすごいメンツだ)。
 66年に書かれた『空飛ぶ円盤の真実』(国書刊行会・88年)は、50〜60年代のアメリカのUFOムーヴメントを知るうえで貴重な1冊と言える。彼はまた、「政府による隠蔽工作」説を初期に唱えた人物の1人であり、67年に心臓発作で急死した際には暗殺説も流れたという。UFO史を語るうえで避けて通れない人物の1人なのだ。
 放送界から研究家に転身したという、日本で言えば矢追さんみたいな人なのかな? たぶん、矢追さんよりはマジメだったと思うが(笑)。

リンダ・ナポリターノ事件

 ニューヨークに住むリンダ・ナポリターノ(別名リンダ・コールティル)が、UFO研究家バド・ホプキンスに語ったところによれば、彼女は1989年11月30日の午前3時頃、アパートの12階にある自室から3人の異星人に誘拐されたという(隣で寝ていた夫と2人の子供はまったく気がつかなかった)。彼女は閉じたガラス窓を通り抜け、青いビームに乗って空中を運ばれ、建物の上に滞空していたUFOに連れこまれて(例によって)医学検査を受けたというのだ。
 このアブダクション話が他の話と違っていたのは、目撃者が現われたことである。ホプキンスの元に「警官のダンとリチャード」と名乗る人物から手紙が届いたのだ。彼らは問題の晩に、2ブロック離れた場所から、女性が異星人に誘拐されるところを双眼鏡で目撃したというのだ。
 その後の手紙で、彼らは自分たちの職業は警官ではなく、実はシークレット・サービスであり、問題の夜にはハビエル・ペレス・デクエヤル国連事務総長を警護して車を運転していたと述べた。事件の一部始終はデクエヤル氏も目撃したというのだ。
 もちろんデクエヤル氏自身も国連のスポークスマンも、そんなアホな話を否定している。そもそも国連事務総長がそんな深夜にドライブするということ自体が不自然である。
「ダンとリチャーズ」なる人物が実在するかどうかも疑わしい。リンダはダンが訊ねてきたと主張しているが、ホプキンスも他の誰も、「ダンとリチャーズ」に会っていない。おそらくリンダの自作自演と思われる。
 この荒唐無稽な話が、矢追特番では、どういうわけか「ウ・タント国連事務総長」が1989年に「国連ビルの窓から」女性が異星人に誘拐される現場を目撃したという話にすり替わってしまったのである。ウ・タント氏は1974年に死亡しているというのに……。

ジル神父

 パプアニューギニアのボアイナイで教区長を務めていたウィリアム・ブリュース・ジル神父。(「ギル」という表記もあるが、某番組のプロフェッサーを連想させるので嫌(^^;))
 彼の報告によると、1959年6月26日、スポットライトを点した大きな円盤が西の空に午後6時から4時間にわたって滞空し続け、その甲板上には人影らしきものが動いているのも見えたという。円盤は翌27日にも飛来し、神父が手を振ると、人影は手を振り返してきた。

 円盤に乗っている人間(?)が目撃されたという、稀有な例であるが、神父という信頼できる職業の人物による報告であること、ジル神父以外に20人以上の目撃者がいること、観察されていた時間が長いこと、金星などの誤認である可能性も否定されていることから、信憑性は高い。
 しかし、これをETH(下記参照)の証拠にするのは間違いである。異星人が地球人に存在を知られたくないなら、地球人の目は徹底的に避けなくてはならないはずだ。パプアニューギニアという辺境の地とはいえ、人の住んでいる場所に降りてきて、大勢の人間に目撃され、あまつさえ手まで振り返してくるというのは、まったく理屈に合わないではないか!
「異星人じゃないならいったい何だったというんだ?」と訊かれても困る。理屈では説明のつかないところがUFOの面白さなのだ。

ETH

 Extraterrestrial Hypothesis(地球外生命体仮説)の略。要するに「UFOは宇宙人が飛ばしているんだ」という説のことである。こんな用語、基本中の基本だろうが!?