亜夢界へようこそ

「シュレディンガーのチョコパフェ」はもう読まれましたか? ここでは、そのラストに登場した「亜夢界」という世界について、私、深夢ダイバーのシーフロスがガイドいたします。
 ちなみに私、架空生まれで、現実のことは伝聞でしか知りません。そのため、説明に分かりにくい点があるかもしれませんが、ご容赦願います。

亜夢界の物理法則
亜夢界の日常
作品の背景



亜夢界の物理法則

亜夢界って何?
 いくつかの定義があります。

・量子力学的不確定性が日常レベルでも作用する空間
・夢と現実の中間の準安定な定常状態
・何億という人間のイディオス・コスモスの重なりによって構成されたコイノス・コスモス
・現実とフィクションが共存する世界

 イメージとしては、夢という海の、海面よりわずか下を漂う難破船、といったところでしょうか。規格化という浮力に支えられているので沈みはしないのですが、現実という海面に浮上することもありません。

夢って何?
 ここで言う「夢(ドリーム)」とは、夜見る夢ではありません。クオークの「カラー」や「フレーバー」と同じく物理用語です。いわゆる“シュレディンガーの猫”のような、真でも偽でもない状態のことを指します。
 本来、宇宙のすべての事象は夢で構成されています。ですから、現実と架空の区別は存在しません。あなたがたが住む「現実」と呼ばれる世界は、広大な夢の海の中の、現実と架空の対称性が自発的に破れた小領域にすぎないのです。
 亜夢界は現実に近い構造を持ちますが、わずかに夢の海に沈んでいます。規格化によって安定していますが、細部は常に変化しており、現実ほど堅苦しい構造を持ちません。因果律の反転は日常茶飯事です。

規格化って何?
 宇宙と意識が互いの状態を束縛し合うことを言います。
 もしあなたが16世紀のヨーロッパや10世紀の南米に生きていれば、21世紀の日本人としての意識状態を持てなかったはずです。つまり宇宙の状態があなたの意識が取り得る状態の幅を定めています。これを内規格化と呼びます。
 一方、あなたが21世紀の日本人としての意識を持っているということは、あなたの周囲の世界は16世紀のヨーロッパや10世紀の南米ではあり得ません。つまり意識の状態が宇宙が取り得る状態の幅を定めています。これを外規格化と呼びます。
 意識が宇宙なしには存在できないのはもちろんですが、宇宙もそれを認識する意識なしには存在できません。こうした考え方を「人間原理」と言います。

イディオス・コスモスとコイノス・コスモスって?
 すべての人は自分の周囲に外規格化された宇宙を持っています。これがイディオス・コスモスです。同時に人は自らのイディオス・コスモスによって内規格化されています。
 イディオス・コスモスの細部は人によって異なりますが、共通している部分もたくさんあり、そこでは多くの人が同じ宇宙を共有しています。これがコイノス・コスモス、つまり亜夢界なのです。
 それぞれのコスモスは「相」とも呼ばれます。

先進波って?
 マクスウェルの電磁方程式が予言したもうひとつの解、未来から過去へと伝播する電磁波です。
 あなたがたの世界で因果律が過去から未来へしか進まないのは、先進波がほとんど存在しないためです。亜夢界では通常の電磁波に混ざって0.001〜0.03パーセント程度の先進波が存在するため、未来から過去へと因果が波及しているのです。
 夢の海の底では先進波濃度は50パーセントに達しますが、誰もそこには到達できません。一般に先進波濃度が0.1パーセントを超えるとアイデンティティ喪失の危険が生じます。0.4パーセントを超えるとアイデンティティを維持できなくなり、ランダマイズされます。私たち深夢ダイバーは普通の人よりも深い夢に耐えられますが、それでも0.7〜1.2パーセントが限度です。
 深夢ダイバーは、腕にはめた先進波カウンターで、その相の先進波濃度を知ることができます。リダンダンシーが低いと先進波濃度が大きく揺らぎます。これは沈降の前触れです。先進波が増加しはじめたら、ただちにその相から退避しなくてはなりません。
 もちろん、相によってはカウンターの存在が許容されないので、沈みかけているかどうかは自分の勘に頼らねばなりません。

因果律の反転って?
 結果が原因に先行して形成されることです。ここで言う「先行」とは、時間的に前ということではありません(亜夢界でも時間は過去から未来へ流れています)。未来において結果が生まれてから、それに合わせて過去に原因が作られるということです。
 あなた方の世界では、原因は常に結果に先行します。たとえば午前9時に毒のエサを食べた猫が、午前10時に死ぬ、といった具合です。
 亜夢界においては、結果が先に生まれることがあります。まず午前10時に猫が苦しんで死に、それに合わせて「実は1時間前に毒を食べていたのだ」という過去が作られるのです。過去が現在に合わせて改変されるわけです。

深夢ダイバーって?
 深い夢の海に潜ることを職業としている者です。沈降しかけている相を探索したり、夢の海の中で起きている現象を調査したり、夢に溺れかけた人を助けるのが仕事です。
 私たちはその職業柄、絶えずアイデンティティのゆらぎにさらされます。常に自分の容姿や記憶や経歴が変化しているのです。言い換えれば、「自分は自分である」という以外の、ほとんどあらゆるものを捨てる覚悟でなければ、深夢ダイバーにはなれません。家族も友人も持てない孤独な職業です。
 私の場合、「シーフロス(海の泡)」というコードネーム以外、年齢も人種も絶えず変化しています。ちょくちょく性も変わります。

ランダマイズって?
 コイノス・コスモスから脱落して夢の海に深く沈み、非在化することです。
 夢に沈むにつれ、まずアイデンティティが失われます。周囲のイディオス・コスモスが不安定になり、その内規格化の影響を受け、自分が何者なのか分からなくなってしまうのです。それによって外規格化の力も弱まり、イディオス・コスモスはさらに不安定になります。そうなるともう沈降は止められません。ついには意識そのものが失われ、その人自身のイディオス・コスモスとともに消滅してしまうのです。
 他の人から見た場合、ランダマイズされた人は架空のキャラクターになってしまいます。その人と交わした会話の記憶などは、すべて夢か空想だったことになるのです。

ツイストって?
 亜夢界において、別の相に移動する際に用いる手段です。
 夢の中で映画を見ていて、いつの間にか自分が映画の登場人物になっていたということはありませんか? 亜夢界では実際にそれが可能なのです。まず移動したい相が表現されたフィクション(映画、TVドラマ、マンガ、小説、絵画など)を観るなり読むなりして、その中に没入することにより、作中の人物や視点にアイデンティティを移行します。
 誤解してはいけないのは、ツイストはテレポーテーションではないということです。どこかにぱっと現われたりぱっと消えたりすることは、質量保存の法則に反します。また、ツイストの瞬間は決して知覚されません。いつの間にか移行しているのです。なぜなら、移行の瞬間が知覚されると局所的因果律保存の法則に反してしまうからです。

カウンター・ツイストって?
 通常のツイストとは逆に、自分の今いる状況をフィクション化することによって相から離脱することを言います。「実は自分は映画を観ていただけだった」ということにするわけです。ただし、どこに飛ばされるか予想できないので、緊急時以外は避けた方が無難です。下手をするとリダンダンシーの低い世界に移行し、ランダマイズされます。
 カウンター・ツイストは自分の意志によるものとは限りません。その相の世界観に矛盾した行動を取ると、カウンター・ツイストによってはじき出される場合があるので、注意が必要です。

リダンダンシーって?
 「冗長性」と訳されます。その相がどれほど多くの意識に支えられているかを示します。
 何億という意識によって共有されたコイノス・コスモス領域は、リダンダンシーが高く、きわめて安定しています。一方、支える人が少数しかいない相は、リダンダンシーが低く、じきに夢の海に沈んでしまいます。

局所的因果律保存の法則って?
 あなたの住む世界では、すべての事象が順序正しく進んでいることと思います。しかし亜夢界では、人が知覚している範囲でのみ因果律が保存されていればいいのです。
 たとえば、お金が欲しいと思ったなら、「財布に金が入っている」という結果を先に形成することができます。そこから「働いて給料をもらった」という過去が形成されるのです。さっきまで財布が空っぽだったとしても「それは記憶違いだった」ということにできます。それが理屈に合った因果律であるなら、事実として許容されるのです。
 ただし、目の前にぱっとお金を出すことはできません。それは不連続な変化が知覚されたことになり、居所的因果律保存の法則に反します。

アイ・マーカーって?
 その人の外にあって、アイデンティティを保つのに必要なもののことです。恋人、家族、趣味、所持品など、アイ・マーカーの種類は様々です。たとえば「この仕事は俺の生きがいだ」という人にとっては、仕事がアイ・マーカーのひとつになりますが、「食っていけるならどんな仕事でもいい」という人にとっては、仕事はアイ・マーカーではありません。
 イディオス・コスモスにはその人のアイ・マーカーが存在していなくてはなりません。世界からアイ・マーカーを見失うと、アイデンティティ喪失の危機が生じます。
 同一のアイ・マーカーが多くの人に許容されることにより、コイノス・コスモスは結合しています。たとえば「アニメと特撮がないと生きていけない」という人が大勢いるので、この世界にはアニメも特撮もあるのです。

架空生まれって?
 文字通り、架空のキャラクターが意志を持ち、生きた人間になることで、ランダマイズの逆です。亜夢界ではフィクションと現実は連続しているため、架空の人物と実在の人物が共存できるのです。
 かく言う私も架空生まれです。

亜夢界の日常

亜夢界では魔法は使えるの?
 いいえ。亜夢界はファンタジーの世界ではありませんから、物理法則に反する現象が起きることはありません。幽霊、妖精、巨大怪獣、巨大ロボット、空飛ぶスーパーヒーロー、魔球を投げる投手など、物理的に不可能なものは存在しないのです。

亜夢界では働いてお金を稼がなくてもいいの?
 いえいえ、そんなに甘くはありません。お金を稼ぐ正当な手段を確保しておかないと、お金がなくて困ります。
 たとえば「俺の銀行預金の残高は1億円だ」というイディオス・コスモスを形成しようとしても、あなた自身に1億円を稼ぐ方法がないのであれば、それは実現しません。「俺はベストセラー小説を書いたから印税がいっぱい入ったんだ」と設定しても、あなたにベストセラー小説を書く才能がないのであれば、それは単なる夢想で終わります。
 「大金持ちの親戚が死んで遺産が転がりこんだ」「宝くじで1等を当てた」というのも、やめておいた方が無難でしょう。多くの人が安易に使いたがるため、「死んだ大金持ちの親戚」や「宝くじの1等」の絶対数が不足しているのです。他の人のイディオス・コスモスとの間に齟齬が生じるため、そうした状態はきわめて不安定で、いずれ相からはじき出されます。カウンター・ツイストされてしまい、「実は今までのはみんな夢だった」というオチになってしまう危険が高いのです。
 最も危険なのは「俺のポケットには100万円の札束が入っている」と想定することです。その場合、かなり高い確率で、「ついさっき銀行を襲って金を奪ってきた」という原因が自動的に形成されます。
 何にせよ、そんな身勝手なことを続ける人間は、亜夢界に適応できず、いずれランダマイズされるでしょう。

亜夢界にギャンブルはあるの?
 麻雀やポーカーは成立しません。ブラックボックスの要素が大きく、「自分に都合のいい手が配られる」という結果がすべてのプレイヤーに起きるため、勝負にならないのです。
 競馬や競輪のように、大勢の観客の目の前で行なわれるゲームなら、そうしたことは起きません。何百という意識によって共有されるレースは、古典物理学的に作用します。いくら「大穴が当たる」という結果を望んでも、他の大勢の人がそれと異なる結果を望んでいるのですから。
 レースが終わった後で、「実は俺は大穴の馬券を勝っていた」というように、個人的な過去を改変することは可能です。しかし、そういうことをする人が多いため、結果的に大穴は存在しなくなります(誰もが買っていたら、それは大穴ではなくなります)。
 つまり「競馬で大穴を当てて大儲けした」という結果を形成しても、その状態はきわめて不安定なのです。景気よく散財した後で、「実は大穴を当てたというのは間違いだった」ということになり、青くなるのがオチです。

ラストにガチャポンが出てきたけど、やっぱり亜夢界でもフィギュアに色を塗ってる中国のおばちゃんはいるの?
 あなたにとって、フィギュアは色がきちんと塗られていればいいのであって、どこに住んでいるどんな人が塗っていようが関係ないはずです。誰が塗っているのかと問われれば、「可能性のあるすべての人」ということになります。つまりあなたから見れば、「フィギュアに色を塗っている人」はシュレディンガーの猫なのです。
 亜夢界では自分の知覚している範囲で因果律が保たれていればいいのであって、知覚外の範囲は不確定性の雲に覆われています。フィギュアはその雲の中から出現するのです。
 言うまでもなく、中国人から見れば、あなたの方がシュレディンガーの猫なんですが。

亜夢界の政治形態はどうなってるの?
 いろいろです。君主制やら民主政治やら資本主義やら共産主義やらが、“シュレディンガーの猫”のように同時存在しています。ただし、一人の国民が同時に知覚できるのはそのうちひとつだけです。
 自分が王様やら大統領やら政府高官やらになりたい人は大勢いますが、先の「宝くじの1等」問題と同じく、彼らの存在は不安定で、顔ぶれはしょっちゅう変わります。
 それでも国民の生活には支障ありません。一般庶民にしてみれば、税金さえ納めていれば、誰が王様だろうが、政治形態がどんなものであろうが、日常生活にはたいして違いはないのですから。

その相によって意識が内規格化されるなら、その相以外の記憶を持ってるって変じゃないの?
 あなたの世界にも、「前世の記憶」とか「宇宙人に誘拐された記憶」とか、ありえない記憶を持っている人がいるんじゃありませんか? 自分が体験しなかったはずの記憶を持っているというだけでは、その相の外規格化と矛盾することにはならないんです。その相において、その記憶は妄想だとみなされるだけです。
 ただ、やはり外規格化の影響はありますので、自分の記憶と矛盾する世界に長くいると、記憶が薄れてきます。ご注意ください。

願いが何でも叶う世界なら、人は生きる意欲を失うのでは?
 第一に、亜夢界は「願いが何でも叶う世界」ではありません。やはり努力や才能は必要ですし、大半の人は地道な日常を生きなくてはなりません。
 第二に、亜夢界に満足し、適応している人だけが、この世界での存在を許されるのです。多少の不満ならいいのですが、根本的に亜夢界を否定する人はカウンター・ツイストされてしまいます。

「独裁者の圧政に虐げられる国民になりたいと願う人間なんて、誰もいない」って言ってたけど、そうなのかな? いるような気もするけど
 そうなんです。めったにいないけど、たまにはいます。カルト指導者を信じて盲従する人々により、ある程度安定した相が形成されるということが……。
 私が遭遇したオルダーセンの世界が、まさにそうでした。この事件については、いずれお話できると思います。
 もっとも、リダンダンシーが低いので、そういう世界はいずれ何かのきっかけで沈降を開始してしまうんですが。

なぜ溝呂木はパソコンになっちゃったの?
 アンテナの前に落ちた際、彼は強力な先進波をじかに浴びてしまいました。そのために存在が不安定になり、アイデンティティを見失ったのです。
 彼はすべての人間を憎悪し、否定していました。そのため、自分が人間であることすら否定せざるを得なくなり、人の姿や人としての意識を保てなくなったのです。また彼は、自分がコンピュータのように冷静で頭がいいと自負していました。その思いが彼をふさわしい姿に変えたのです。

なぜ主人公やヒロインの名前が変わっているのに、マンガ家や俳優の名前は変わってないの?
 有名人の存在は多くの人にアイ・マーカーとして共有されているので、規格化の力によって、一般人よりも強く守られているからです。
 もっとも、保護されるのはアイ・マーカーとしての表面的な部分(マンガ家なら作品、俳優なら出演したドラマ)だけで、一般に知られていないプライベートな部分は、やはり大きく変化しているものと思われます。


作品の背景

この作品はいつ書かれたの?
 最初に発表されたのは同人誌『オリジナル・アンソロジー エデンの産声』(星群ノヴェルズ)で、1985年のこと。発表時のタイトルは「シュレーディンガーのチョコパフェ」。翌年、日本ファングループ連合会議主催のファンジン大賞創作部門を受賞しています。
 同人誌バージョンは約70枚でしたが、今回、19年ぶりの商業誌発表にあたって、85枚に加筆されたうえ、多くの点が改稿されています。

同人誌バージョンとの違いは?
 プロットはほとんど同じですが、夢事象理論についての解説がやや長くなったのと、主人公と溝呂木の関係が掘り下げられています。
 何より違うのは、主人公とヒロインをめぐるオタクネタの数々で、85年当時は『マクロス』ネタが主流だったのですが、改稿にあたって、2004年末のそれに書き換えられています。
 メインになっている『ウルトラQ』ネタは同人誌バージョンのままなんですが、編集者に「どうしてヒロインは『コーヒーカップのところで待ってるよ』と言ったのか?」と訊ねられて、作者はショックだったみたいです(笑)。そりゃあ、SF雑誌の編集者だって、「2020年の挑戦」を知らない人ぐらいいますって。

作者はどこからこんなことを思いついたの?
 ずいぶん昔、友達が「夢の中では別の物理法則が作用してるんじゃないか」と言ったのがきっかけだそうです。夢の中の物理法則とはどんなものか考えているうち、こんな話になったんだそうです。

夢事象理論って本当にあるの?
 ウィンクラーという物理学者や、「規格化」といった用語は、すべて作者の創作です。

作中人物にモデルはいるの?
 主人公は作者自身、溝呂木は過去の作者自身だそうです。
 また、「誕生日にバーサークフューラーを買ってもらった」とか「水に濡れたマンガを古本屋を回って買い直した」というのも、奥さんとの間にあった実話らしいですよ。もっとも、『ファントム無頼』じゃなくて、『銀牙 流れ星銀』だったそうですが。

作者は続編を書く気はあるの?
 私を主人公にした連作にしたいと言ってるみたいですね。まあ、オルダーセンの世界の話とか、〈魚〉の話あたりは面白いかもしれませんね。

もどる

もどる