マイナープラモ展示室
オリジナルでもがんばってます



スペースクロス
哨戒用試作型アルゴス

(アオシマ)
 パーツ状態ではなく、これで完成形なのだ。アディゴに影響受けたのかもしれないが、インパクトありすぎ!
 『ハマリもの』でも書いたけど、実はこの「スペースクロス」、82年頃に出た「超攻戦士ザクレス」の再版。このアルゴスは、「ザクレス」ではデザックという名前だった。(こんな知識、知ってても何の自慢にもならないぞ!)
 1/144スケールで100円。

チビコロロボットシリーズ
GOGO! ガイガーマン
(ミドリ)
 たぶん60年代に発売されていたキットを70年代に再版したものだと思うんだけど……どなたかご存知の方、情報をお待ちしてます。
 体の前半分が緑、後ろ半分がオレンジというすさまじい成型色。ゼンマイ動力で、足に隠された車輪で前進し、それに合わせて足(の外側だけ)がひょこひょこ動く。
 くりくりの目玉とタコみたいな口がプリチーだ。

超磁力ロボ3号

(永大)
 これはもう箱絵のインパクトがすべてである。
 1号から4号まで、すべてレーシングカーにロボットの頭がついており、合体させると巨大ロボになるらしい。この3号は腕の部分。でも、3号だけじゃなあ……。
 どなたか1・2・4号をお持ちの方、合体させてみませんか?

スーパーライダー
テキサス
(童友社
 これまたインパクトのあるデザイン。後輪が3つある4輪バイク! コーナーで曲がれるのか、ちょっと心配だ。
 しかもマフラーに見えるのはダミーで、後ろ向きに(ゴムで)弾丸を射出するギミックが内蔵されている。じゃあ、本物のマフラーはどこに……?
 このシリーズには他にも「ネバダ」「オクラホマ」「モンタナ」があり、どれも弾丸発射ギミックが付いていた。

スペースファイター
スターファルコン
(クラウン)
 ミレニアム・ファルコンのパチモンのつもりらしいんだけど、ここまでイメージが違ってしまうと、もはやパチモンである意味すらないような……。
 ジャイロを内蔵しており、地球ゴマとして遊べる。200円。

リアルタイプ・パワードスーツ

砂漠戦専用装甲強化服
(日東)
「ダイアクロン」はタカラのシリーズだが、プラモデルはなぜか日東から発売されていた。箱の高さ15cmほど、100円のミニモデルである。
 80年代中期のリアル・ロボット路線の影響を受けているが、この関節の形状で「リアル」と言い張るのはちょっと無理があるような……。
 しかし、さすが日東だけあって、技術はたいしたもの。安物のキットであるにもかかわらず、バリひとつなく、細かいモールドまできれいに抜けてるのは、眺めていて気持ちがいい。
 どうも日東って、技術力の無駄遣いをしていたメーカーだったように思えるんだが……。