こんなにヘンだぞ!『空想科学読本』
内容紹介

太田出版/1300円+税

まえがき
 あえて『空想科学読本』を批判するわけ

第1部 ああ、恥かしい勘違い
 柳田氏がSF映画や特撮番組のストーリーや設定を誤解している点を指摘。

■『ウルトラQ』
 地底怪獣ナンバーワンを選ぶ柳田氏。しかし、彼の選考基準はめちゃくちゃいいかげん。おまけに怪獣についての知識も間違いだらけ……。
 ゴーガはヤドカリ? モングラーは地底怪獣じゃない?

■『ウルトラマン』
 ウルトラマンがウルトラ水流を使うと北半球が氷河期になると主張する柳田氏。しかし、彼はウルトラ水流のポーズを間違えているうえ、計算の前提となる「高圧ポンプ車1万台分」という数字には何の根拠もなかった。僕が正しく計算してみると……。
 ウルトラ水流は地球に優しい技だった!

■『帰ってきたウルトラマン』
 シーゴラスが伊豆沖から東京に向けて津波を起こしたという前提で、その被害を論じる柳田氏。しかし、番組をちゃんと見ると、シーゴラスが東京に向けて津波を起こしたのは東京湾内。つまり彼の計算はすべて間違い! おまけに……
 シーゴラスは存在しない原発を破壊する?

■『猿の惑星』
 地球が猿の惑星になったのは核戦争のせい。それは映画の中で明言されている。しかし、柳田氏はその説明を無視し、「人類が地球の自転を止めてしまった」というトンデモない説を披露する!
 サルより猿なのは誰だ?

■『2001年宇宙の旅』
 SF映画についての基礎知識もなく、クラークの小説版も読んでいない柳田氏が、『2001年』の科学考証に挑戦。その結果、「磁力靴」という誤訳を信じて賞賛するなど、大ボケの連続。
 間違いだらけの名画鑑賞

■『ブレードランナー』
 映画の基本設定をまったく知らない柳田氏。「バティが派遣されていたのは1600光年離れたオリオン星雲」などという、作品内に出てこない設定を勝手に作り、宇宙船の大きさから必要な経費を計算する。しかし、彼の設定通りだとすると……。
 柳田版レプリカントは目的地に到着する前に全員死亡する!

■『ジュラシック・パーク』
 映画に出てきた恐竜の種類や、研究者の人数もろくに数えられない柳田氏。クライトンの原作にある解説も、現実のヒトゲノム解読計画の実情も無視し、「ジュラシック・パーク開業は179世紀」というトンデモない結論を導く。冗談じゃない! 現在の科学技術の水準を考慮すれば……。
 ジュラシック・パークは2058年に開業できる!

■他にもあるぞ、こんな間違い!(アニメ・特撮基礎知識編)
   タケコプターはヘリコプターか?
   メガレンジャーのチーム構成は珍しい?
   レギオンは合体して巨大化?
   MATって秘密組織なの?
   観光業者の情報収集力はギャラクター以上?
   コスモクリーナーDは空気を吸いこむ?
   アイアンキングって毎週勝ってた?


第2部 ああ、堂々の計算違い
 柳田氏の犯した数多くの計算間違い(その多くは小中学生レベル)を指摘。

■『ゴジラ』『ガメラ対ギャオス』
 ゴジラの体重2万トンは重すぎるし、ガメラの80トンは軽すぎる。確かにその通り。しかし、柳田氏の算出したゴジラの「適正体重」510トンは軽すぎるし、ギャオスの1万9000トンは重すぎる。
 ゴジラの着ぐるみは発泡スチロール製!? ギャオスの着ぐるみは鉛入り!

■『ゴジラ』
 ゴジラがどうやって海底を歩いてくるのかを考察した柳田氏。参考資料『ゾウの時間ネズミの時間』から間違いだらけの引用をしたうえ、ついには「ゴジラはマッハ20で海中を突っ走る」などというトンデモないことを言い出す。エネルギー消費量を計算してみると……。
 柳田版ゴジラは0・0043秒で燃え尽きる!

■『ウルトラマン』
 高度8000mから落下してきたウルトラマンは、摩擦熱によって1200トンも溶けると柳田氏は主張する。ええ!? ということは……。
 ウルトラマンがマッハ0・9で飛ぶと体が溶ける?

■『ウルトラマン』
 ウルトラ一族が地球に来る前に『地球の歩き方』という本を書店で探すとしたら、どれぐらいの時間がかかるかを計算する柳田氏。彼の出した結論は「3000年」。しかし、柳田氏の前提通りだとすると……。
 ウルトラの星の書店はトンデモない構造だった!

■『ウルトラセブン』
 エレキングの体重の1/13が血液だと主張する柳田氏。だとすると、エレキングの体積の半分が血液ということになる! さらに、この計算をウルトラセブンに当てはめてみると、大変なことが判明した。
 ウルトラセブンの体には体積の3倍の血液が詰まってる!?

■『帰ってきたウルトラマン』
 柳田氏の計算したバキューモンの質量はとてつもなくデカい。こんなに重いと、宇宙よりも100000000000000000000000000000000倍も大きいブラックホールになってしまう!
 宇宙はすでに柳田版バキューモンの腹の中!

■『マジンガーZ』
 柳田氏はマジンガーが全力疾走すると兜甲児が複雑骨折すると主張する。しかし、彼の計算は、物理の基本中の基本である落体の法則を無視したものだった! 物理的に正しく計算すると、マジンガーのコクピットが上下に揺れる幅はたった2・5cmなのだ。
 マジンガーZが全力疾走しても兜甲児は快適だ!

■『新世紀エヴァンゲリオン』
 ラミエルを狙撃するのに用いられたポジトロンスナイパーライフルについて計算する柳田氏。しかし、飛距離の推定、エネルギー量の推定、ガンマ線の被害の推定、すべてがデタラメ!
 柳田版ポジトロンライフルで半径1万7000kmが壊滅?

■『宇宙戦艦ヤマト』
 波動砲がタキオンを発射する兵器であることを知らない柳田氏。間違った前提を元に、間違った計算を重ね、デタラメな結論を導く。
 間違いだらけの柳田版波動砲!

■『ターミネーター2』
「T1000は10万分の1mmのコンピュータで構成されている」などと、映画に出てこないトンデモない設定をでっちあげる柳田氏。どうやってそんな小さなコンピュータが作れるの? しかも、柳田氏の設定が正しいとすると……。
 T1000の生産ラインは1時間に36cm!?

■『ガラスの仮面』
 年越しソバを出前する北島マヤ。彼女が膝に岡持をぶつけないようにするには、「腕を斜め45度以上に広げないといけない」と柳田氏は主張する。もしそうだとしたら……。
 柳田版マヤの腕の長さは28cm!?

■他にもあるぞ、こんな間違い!(計算違い編)
   月の公転速度は?
   ウルトラマンは300kmしか移動できない?
   柳田版轟天号はカーブできない?
   柳田版ヤマトは豪華すぎる!
   ガメラは子供が見分けられない?
   『スピード2』の巨大客船はロケットブースターが付いている?


第3部 なんだか変だぞ、そのサイエンス
 柳田氏の科学解説の誤りを指摘。

■『ゴジラ』
 むちゃくちゃにアバウトな計算を元に、「ゴジラが上陸したらもうダメってことです」と結論する柳田氏。彼は計算を間違えているうえに、現実の兵器の性能をまったく知らない。
 自衛隊ではゴジラに勝てない?

■『ウルトラマン』
 スペシウム光線についてデタラメだらけの考証を繰り広げる柳田氏。彼によれば、M78星雲人は反物質を貯蔵することができないし、レーザープラズマ加速器も実用化していないらしい。
 柳田版スペシウム光線は地球人の技術より遅れている!

■『宇宙戦艦ヤマト』
 どうすればヤマトの艦内に人工重力を発生させられるか? この問題に挑んだ柳田氏は、科学的に妥当なアイデアをことごとく無視し、次から次にトンデモない非科学的珍発明を披露する。
 柳田版重力発生装置は壮大なエネルギーの無駄遣いだ!

■『仮面ライダー』『ウルトラセブン』
 チブル星人の年齢が2万歳だと勝手に決めた柳田氏。これで知能指数5万なら、精神年齢は1000万歳になるという。もしそうだとすると……。
 チブル星には1000万歳のチブル星人がうじゃうじゃいる!?

■『機動戦士ガンダム』
 『空想科学読本』シリーズの中でもとりわけトンデモない箇所。柳田氏は『ガンダム』の基本設定も、スペースコロニーについてもまったく無知。「壁は30cmの厚さの鋼鉄」「窓の厚さは11m」などとむちゃくちゃなことを書きまくり、ついには15億トンのコロニーが地球に落下しても大気との摩擦で蒸発してしまうと言い出す!
 柳田版スペースコロニーは欠陥だらけだ!

■『トータル・リコール』
 人間が真空中に放り出されても、体が破裂したり目玉が飛び出すなんてことは起こらない。つまり『トータル・リコール』の描写は科学的に間違っている。驚くべきことに、柳田氏はこの間違った描写を肯定し、シュワルツェネッガーの目玉が空中高く飛び出すはずだと主張する!
 シュワルツェネッガーの目はパチンコか?

■『インデペンデンス・デイ』
 ウルトラマンや『インデペンデンス・デイ』の巨大円盤はどうやって浮かんでいるのか? 柳田氏はしょーもないイチャモンをつけて否定しようとするのだが……。
 反重力はちっとも面倒じゃない

■『ディープ・インパクト』
 映画をろくに見ずに文章を書く柳田氏。『ディープ・インパクト』の場合も、映画の中の重要な描写を見落としたうえ、例によって間違いだらけの計算をする。
 柳田版WB彗星は飛んでくる方向が逆だ!

■『宇宙戦艦ヤマト』『ドラえもん』
 ワープ航法やどこでもドアを否定する柳田氏。確かに現代科学では超光速は困難である。しかし、柳田氏の超光速否定の理屈は支離滅裂、ちっとも科学的ではない。
 超光速は本当に不可能なのか?

■他にもあるぞ、こんな間違い!(科学知識編)
   「アポロロケット」が墜落した?
   怪獣の吐く光線はすべてレーザー?
   曲がる7色のレーザーって?
   ギャオスの超音波メスは健康にいい?
   彗星の尾を作るのは太陽からの宇宙線?
   鳥はどうやって空を飛ぶ?
   ラドンは鳥?
   現実に単段式ロケットは存在しない?
   温めるだけで核融合が起きる?
   ロケットは地下から発進できない?
   「中性子ビーム」って何?
   モンドシャワン人の寿命は地球人より短い?
   花粉がブラウン運動をする?


第4章 『空想科学読本』の論理はここがヘン!
 総論。正しいSF考証とは、現実には不可能なことをいかにして可能にするかを考えること。柳田氏の論法は、不可能なことをより不可能にし、現実に可能なことまで不可能にしてしまう。これは「反SF考証」とでも呼ぶべき奇怪な行為である。
 『空想科学読本』は「空想科学」ではない!

推薦図書

あとがき

参考資料

*********************************

 初版の正誤表はこちら

 内容についての疑問・批判に対する回答(FAQ)はこちら。

 お求めはお近くの書店かJBOOK

 太田出版のホームページはこちら

 も〜っといろいろ知りたい方はこちらへ

 もう充分だという方はこちらへ